建設ITガイド

トップ >> 新製品ニュース >> CAD、BIM・CIM 新製品ニュース

土木・建築を中心とした建設ソフトウェアやハードウェアなど、建設ITに役立つ新製品・新サービス等を紹介します。

マンション用メーターボックス扉「アイコモン」のBIMオブジェクトを配信開始

2022年8月12日 分類: CAD、BIM・CIM

野原産業エンジニアリング株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:及川 通)は、3Dデジタルコンテンツプラットフォーム「bimobject.com」にて、20階建て以上のタワーマンションなどの乾式による内廊下用に規格化したメーターボックス扉「icomon(アイコモン)」のBIMオブジェクト配信を2022年8月4日から開始した。
BIMオブジェクトデータ化することで、都内を中心に活況な都市再開発計画において、商業施設やオフィスに住宅を加えた複合開発でのBIMを使った設計・施工に活用しやすくなる。
 
icomon
 
■icomon(アイコモン)の概要
従来のマンション住戸のメーターボックス扉は、物件ごとのデザインや大きさが異なるため、規格化されておらず、作図から取付・塗装まで幾つもの工程を経て設置されていた。
icomonは、これらを規格化することで製造と工事の効率化および工期短縮を実現。
また、国内メーカーの工場ラインで製造することにより、品質の安定化も実現したメーターボックス扉である。
 
■icomon(アイコモン)の特長
1.安心の品質
物置やキャビネットを製造する稲葉製作所の工場内自動ラインを用いるため、大量生産が可能。
また、基本設計はイナバ物置と同等で軽量ながら剛性に優れている。
 
2.図面レスでの製品発注が可能
規格品のため、従来行っている作図承認業務が簡略化され効率化につながる。
 
3.工期の短縮
ビス留め施工であることから、従来行っている溶接やモルタル詰め、コーキング作業が不要となるため、工期の短縮につながる。
 
4.現場塗装が不要
工場内での粉体焼き付けで劣化がしにくく、傷にも強い。
 
5.簡単施工
一定の施工手順により専門技術なしで取付できるため、専門業者の方でなくても容易に組み立てができる構造になっている。
 
6.連窓も可能
各サイズの組み合わせによって連窓も可能で見た目も美しく統一することが可能。
7.環境に配慮
環境に優しい粉体塗装を採用。
またノックダウン方式のため、輸送時に発生するCO2の削減にも寄与する。
 
■デジタルコンテンツプラットフォーム「bimobject.com」にて配信
片開き https://www.bimobject.com/ja/nohara-holdings/product/icomon_single-door
両開き https://www.bimobject.com/ja/nohara-holdings/product/icomon_double-door
3枚建て https://www.bimobject.com/ja/nohara-holdings/product/icomon_triple-door
 
 
■問い合わせ先
野原産業エンジニアリング株式会社
https://nohara-eng.co.jp/



PDFなど多種の画像、CADデータの表示・印刷・変換に対応「Croscope」(クロスコープ)の新バージョン

2022年8月5日 分類: CAD、BIM・CIM

株式会社FMシステム(本社:東京都文京区 代表取締役社長:柴田 英昭)は、PDFを含む多種の画像、CADデータの表示・印刷・変換に対応したビューアーの新バージョン「Croscope 2」を発売する。
 
 
Croscope 2
 
 
■概要
「Croscope 2」は、さまざまなデータ形式の表示、印刷、編集、変換を行える機能を標準装備。難しい設定操作を行わず、直観的に操作が行える。
複数のソフトを使い分けせずに、CADや大判サイズの画像の確認作業や印刷を行える。
図面やドキュメントへの図形などの付加情報の配置・追記・更新が行える。
マルチページファイルのページの追加・差し替え・ファイル結合も可能。
[主な用途例]
· 工事用積算の図面指示書作成(施設管理)
· 数千点に及ぶ製品図面の表示・確認・印刷(製造業)
· 異種フォーマットのCAD 図面の一括TIFF 変換(建設業) 他多数
 
 
■主な機能強化内容
1.変換機能
・CAD 変換出力バージョンの拡張
・DWG/DXF(2018-2022 形式)、JWW(7.00 形式)、DRA-CAD(2017/2018 形式)
 
2.印刷機能
・連続印刷時の印刷設定対応 (用紙サイズ、向き、倍率、対象ページ)
・マルチページファイルのプレビュー表示対応
・PDF ファイルへのフッター印字設定
 
3.作図・編集機能
・図形オブジェクトの配置整列(左揃え、右揃え、上揃え、下揃え、中央揃え)
・図形オブジェクトの数値入力によるサイズ変更
・図形オブジェクトの数値入力による位置移動
 
4.外部連携・その他
・図面・文書管理システム「まいく郎WEB」(別売)連携
(セキュリティ制御、属性情報表示、擬似マルチ対応等の起動連携、他)
 
 
■標準価格(税別
新規購入:30,000円(1 ライセンス)
バージョンアップ:10,000(1 ライセンス、「Croscope」Ver.1 より)
 
 
■問い合わせ先
株式会社FMシステム
https://www.fmsystem.co.jp/



3D建築CADシステム「ARCHITREND ZERO」の最新バージョンリリース

 分類: CAD、BIM・CIM

福井コンピュータアーキテクト株式会社(本社︓福井県坂井市、代表取締役社長︓田辺 竜太)は、3D建築CADシステム「ARCHITREND ZERO Ver.9」を2022年9月14日(水)にリリースする。
ARCHITREND ZERO Ver.9では、2025年度省エネ適合義務化も見据え省エネ設計機能を刷新。
またコロナ禍による社会変化を踏まえ、データ共有サービス「ARCHITREND Drive(以下ATDrive)」との連携をさらに強化することで、新しいワークスタイルの提案とユーザーの業務効率化ならびに使用満足度の向上を図る。
 
3D建築CADシステム『ARCHITREND ZERO』
 
■最新版のポイント
平面図チェック機能に「外皮性能チェック」を追加。
プランニング段階から耐震性・省エネ性を考慮したプラン検討が可能となる。
さらにATDriveではCADデータや各種ファイル共有だけでなく、3Dモデルやパノラマ画像をホームページやLINEなどのSNSに簡単に公開できる機能を追加して、コロナ禍における施主との円滑なコミュニケーションを
実現する。
その他にも天空率計算、各種面積算定、WEB確認申請作成ツールなどの機能を強化して、営業~設計~生産に至るシーンで運用効果の向上を図る。
 
ARCHITREND ZERO Ver.9 の主な新機能
1.将来的な省エネ適合義務化を見据えた設計機能強化
ZERO基本に「外皮性能チェック」機能を新搭載。プラン検討時に耐震性能と合わせて、標準的な建材仕様による外皮性能の素早い確認が可能となった。
 
2.クラウド・テレワーク対応
データ共有サービス「ATDrive」がURL発行機能に対応。50GBの大容量で3Dモデルやパノラマ画像の自社ホームページへの掲載やメールやLINEなどのSNSで手軽に施主と共有が行える。
さらに「ATDrive」ではマスタ配布機能により取引先も含め社内外に関わらずCADの設定や自社仕様を簡単に共有可能。
また、「まるごとお引越し機能」によりPCの入替や増設、テレワークなどの際にも、同一環境をスムーズに構築可能で社内業務の効率化・生産性向上を支援する。
 
3.ユーザーの要望を反映した基本機能の強化
これまでに意見や要望が多かった機能やコマンドを重点的に改善し、ユーザビリティ向上を実現した。
 
■標準価格(税別)
基本構成︓ZERO基本 800,000円~(平面図、天井伏図、屋根伏図、配置図、立面図、ARCHITREND Manager)
※ATDriveの利用には3Dカタログ.com有料会員サービス(Bプラン月額3,500円)が別途必要。
 
 
■問い合わせ先
福井コンピュータアーキテクト株式会社
https://archi.fukuicompu.co.jp/products/architrendzero/index.html



建築・空間デザイン用3D素材販売サイト「建プロダウンロード」を開設

 分類: CAD、BIM・CIM

メガソフト株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:井町良明)は、メタバース・VR・3DCG作成に利用できる3D素材の販売サイト「建プロダウンロード」を開設した。
販売するのは、メガソフトの建築デザイン用3Dソフト専用書式の3D素材と、それらをもとに作成したGLB・3DS・DXF・JPG・PNG形式の素材などで、あらゆる建築・空間デザイン用にはもとより、メタバースやゲーム空間、マンガの背景作成などにも利用可能。
 
建築・空間デザイン用3D素材販売サイト「建プロダウンロード」
 
■概要
サイト名称:建プロダウンロード
URL:https://kenpro-download.jp/
利用方法:会員登録の上、1点から購入可能。詳細はご利用ガイドを参照
公開素材数:合計42,766点(8月2日10:00/サイトオープン時)
素材価格:1点330円~ ※一部無料素材あり
提供ファイル形式:3Dモデル GLB、3DS、DXF、M3D(メガソフト製品専用)
テクスチャ用画像:BMP、JPG、MTB(メガソフト製品専用)
添景素材:PNG
 
素材は、57のカテゴリに分類して掲載し、全素材サムネイル付きで表示。
また、キーワードや、ファイル形式、カテゴリ名、色などで検索することが可能。
 
 
■問い合わせ先
メガソフト株式会社
https://www.megasoft.co.jp/



図化アプリ「OPTiM Geo Design」

 分類: CAD、BIM・CIM

株式会社オプティム(以下 オプティム)は、平面図、縦断図、横断図を作図するための図形データ作成をする図化アプリ「OPTiM Geo Design」を発表した。
スマホ3次元測量アプリ「OPTiM Geo Scan」の無料オプションである本アプリを利用することで、測量データから平面図や縦断図、横断図の作成まで、簡単に行える。
 
図化アプリ「OPTiM Geo Design」
 
■「OPTiM Geo Design」開発の背景
オプティムではGNSS測量・杭打ちアプリ「OPTiM Geo Point」を「OPTiM Geo Scan」の無料オプションとして提供しており、「OPTiM Geo Point」を用いることで、高精度な座標データを手軽に取得できる。
ユーザーから、測量データから平面図や縦断図、横断図などの2次元図面を作成したいという要望が寄せられていた。
そこで「OPTiM Geo Scan」の無料オプションとして、図化アプリ「OPTiM Geo Design」を開発したもの。
 
「OPTiM Geo Design」を利用することで、測量データから平面図や縦断図、横断図を作成する際、高価なソフトウェアの購入や、ソフトウェアを使用する人材育成などをする必要なく、追加料金なしで初心者や専門知識のない方も2次元図面に必要な図形データの作成を簡単に行える。
 
■図化アプリ「OPTiM Geo Design」とは
GNSS測量・杭打ちアプリ「OPTiM Geo Point」などで取得した座標データを「OPTiM Geo Design」のマップ上に表示し、任意の点と点を選択することで、簡単に図形を作成することができるアプリ
本アプリは「OPTiM Geo Scan」Web版から利用することができる。
 
■特長
・導入コストが0円
「OPTiM Geo Scan」の無料オプションのため、「OPTiM Geo Scan」のユーザーであれば、追加費用・機材などなしで利用できる。
 
・シンプルなUIで操作が簡単
「OPTiM Geo Design」は、シンプルなUIを搭載し、建設現場で使用頻度が高い機能に特化している。
専門知識がなくても、すぐに操作を覚えて図形データを作成することができます。
 
・「OPTiM Geo Point」を用いて測量から作図のための図形データ作成までワンストップで完結
「OPTiM Geo Point」を用いて取得したデータは、「OPTiM Geo Design」でもシームレスに利用できる。
座標データ
 
 
■問い合わせ先
株式会社オプティム
https://www.optim.co.jp/



住宅・建設業界向け3Dスキャンアプリ「Scanat(スキャナット)」、図面作成機能を伴う新機能をリリース

 分類: CAD、BIM・CIM

nat株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:劉 栄駿)は、住宅・建設業界向け3Dスキャンアプリ「Scanat(スキャナット)」に、図面作成機能を伴う新機能(バージョン1.0.3)をリリースした。
 
住宅・建設業界向け3Dスキャンアプリ「Scanat(スキャナット)」
 
■「Scanat」とは
「Scanat」はiPhone/iPadのLiDARセンサーを活用した、現地調査から設計、施工管理まで行える日本発のiOSアプリ。
対象物をスキャンするだけで、3Dモデルの作成・同種アプリ内最高の精度での計測(mm単位 ※1)が可能であり、現地調査や図面作成を行う住宅・建設業界を中心に業務支援ツールとして利用されている。
 
■図面作成機能について
今回の新機能では、Scanatで作成した3Dモデルの平面図化を行う「図面作成機能」を追加。
これにより、現地調査から図面作成にかかっていた人員・時間・費用の削減が可能になり、提案に費やす時間の確保や顧客満足度の向上が期待できる。
 
Scanat導入前後での費用比較検証では、図面作成1件/1カ月の場合で23%、6件/1カ月の場合で34%の削減(※2)が見込まれる。
図面作成機能はアプリ内の「CAD」ボタンを押すと図面の作成依頼画面へ遷移し、通常のサブスクリプション費用とは別でオプションでの利用となる。
 
■その他の新機能について
・メジャー計測補助機能:XYZ補助線の追加、及び対象物をタップする時に拡大可能
・面積計測機能:任意の3点以上をタップした後、内側の領域が計算可能
・ウォークスルー機能:撮影した3Dモデルをアプリ内で歩き回るようにしながら、各部屋の内部や住宅の外側を見て回ることが可能
・アプリ内契約機能:App Store内でサブスクリプションサービスの契約が可能
 
 
※1 東京都産業技術センターにて、座標測定器およびレーザー干渉計で設定された5000.6mmに対する精度検証を行った結果、19.6mmの誤差(1%以下)と実証された。
※2 nat株式会社調べ。現場監督、助手、現地調査スタッフ、CADオペレーターの人件費はそれぞれ3万円、2万円、2万円、4千円として試算。スキャンする対象物により値は変動する。
 
 
■問い合わせ先
nat株式会社
https://www.natincs.com



リフォーム&リノベーション提案のための3Dデザインソフト「3D住宅リフォームデザイナー10」

2022年6月15日 分類: CAD、BIM・CIM

メガソフト株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:井町 良明)は、リフォームプランを3DCGでスピーディーに作成し、設置する家具・住宅設備の情報やリフォームのポイントを吹き出しPOPで明示できるリフォーム・リノベーション提案用ソフト「3D住宅リフォームデザイナー10」を発売した。
 
リフォーム&リノベーション提案のための3Dデザインソフトを新発売
 
■商品の概要
3D住宅リフォームデザイナーは、2013年10月より販売しているリフォーム&リノベーション提案用の製品である。
リフォームのビフォーとアフターや、A案とB案のイメージをマウス操作中心の操作で軽快に作成でき、同じ視点で見比べができる「2画面リンク」機能が搭載されている。
 
「3D住宅リフォームデザイナー10」では、真壁造や斜め梁、勾配天井などの躯体入力の時短機能を拡充し、手数がかかっていたガラスブロック窓を作成する・テクスチャを任意の角度で貼る・既存の家具や住宅設備パーツを反転するなど、リフォーム前後のイメージ作成に有用な機能を多数追加搭載。
他にも、昭和家電・昭和家具のパーツ(オールドパーツ)や、ビフォー感を強調するエイジング機能も搭載。
さらに、視点を変えてもずっとこちらに向いて表示される「吹き出し表示」機能の搭載により、家具や住宅設備の説明(製品情報)の表記ができるほか、プランのポイントを文字で伝える機能としても活用できるようになった。
 
 
■主な新機能
 
【間取り編集画面の新機能】
・垂れ壁(直線/角丸/アーチ/半円/三角)
・小屋裏/小屋裏開口
・真壁和室
・独立壁の各頂点の上端/下端高さ変更
・柱入力(多角形対応)
・梁入力(斜め梁に対応)
・建具作成ウィザード(ガラスブロック窓パーツが作成可能に)
・棚作成ウィザード
・三方パラペット
・距離測定
・間取り図の部屋/敷地色切替
・部屋セットの登録/配置/分類
・部屋の隙間補正
・躯体ロック
・プレゼンボード作成(PowerPoint形式に対応)
・2次元DXF/DWG/JWW/JWCの入力/出力
・曲線入力
・面積・パーツ集計機能(EXCEL形式に対応)
・SVGファイル出力
 
【3D編集画面の新機能】
・パースの光沢/明るさ調整
・パーツに説明用の吹き出し
・パーツの反転
・テクスチャの回転/位置調整/色補正
・モデリング機能追加(スイープ、押し出し形状作成)
・SketchUpデータ入力(Ver.2021まで対応)
・glTF/GLBファイル出力(メタバース用データ出力)
・パース図を360度パノラマ画像出力
・背景に360度/180度パノラマ写真読込
・パースの特殊効果表示(半透明モデル追加)
 
【その他の新機能】
・英語OS対応
 
 
■3D住宅リフォームデザイナーとは
3D住宅リフォームデザイナーシリーズとは、メガソフトの3DマイホームデザイナーPROをベースに、リフォーム&リノベーション提案用に開発した製品である。
部屋、建具をマウスで並べて躯体を作成、立体化して、3D素材(家具・住宅設備・照明・壁材・床材・小物類など)をドラッグで配置して、内装・外装・エクステリアを作成することができる。
作成した住宅イメージは、高画質パース(レンダリング画像)、360度パノラマ画像、ルームツアー動画(ウォークスルー動画)に出力できる他、イエクラウド(3Dデータ共有アプリ)、メガソフトVRソリューション(別製品)でも閲覧できる。
打ち合わせツールとしてはもちろん、施工者とのイメージ共有など、広く利用できる製品である。
 
 
■製品の詳細
 
製品の詳細
 
 
■問い合わせ先
メガソフト株式会社
https://www.megasoft.co.jp/



光沢調整機能で映える3Dパースが描ける「3DインテリアデザイナーNeo10」発売

2022年6月14日 分類: CAD、BIM・CIM

メガソフト株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:井町良明)は、3DCGでイメージを確認しながらインテリアプランニングができ、レンダリング不要の光沢表現で映えるインテリアパースが手軽に描ける「3DインテリアデザイナーNeo10」を発売した。
 
光沢調整機能で映える3Dパースが描けるインテリアデザインソフトを新発売
 
■商品の概要
「3DインテリアデザイナーNeo」シリーズは、インテリアコーディネーター、インテリデザイナーなど、住宅・店舗のインテリアを手掛けるプロやインテリアメーカー向けに、2011年7月より販売している製品である。
その中でも、この度新発売した「3DインテリアデザイナーNeo10」は、インテリアパースをレンダリングの時間や手間なく光沢感を表現できる「光沢補正」機能や、パース全体の明るさを3段階に調整できる「明るさ補正」機能を搭載。
打合せ中の待機時間をなくし、スピーディーに見映えの良いパースが作成できるようになった。
 
また、インテリアプランニングにじっくり取り組めるように躯体を手早く作成する機能や、これまで手数がかかっていたガラスブロック窓を作成する・テクスチャを任意の角度で貼る・既存の家具や住宅設備パーツを反転するなど、インテリアパースの作成に有用な機能も多数追加搭載。
インテリアのプロが、プランニングとプレゼンテーションに3Dパースを活用しやすい環境を提供していく。
 
 
■主な新機能
 
【間取り編集画面の新機能】
・垂れ壁(直線/角丸/アーチ/半円/三角)
・小屋裏/小屋裏開口
・真壁和室
・独立壁の各頂点の上端/下端高さ変更
・柱入力(多角形対応)
・梁入力(斜め梁に対応)
・折上げ・勾配天井作成(ドーム・アーチ・コーニス)
・屋根と異なる勾配の勾配天井
・建具作成ウィザード(ガラスブロック窓パーツが作成可能に)
・棚作成ウィザード
・三方パラペット
・距離測定
・間取り図の部屋/敷地色切替
・部屋セットの登録/配置/分類
・部屋の隙間補正
・躯体ロック
・プレゼンボード作成(PowerPoint形式に対応)
・2次元DXF/DWG/JWW/JWCの入力/出力
・曲線入力
・面積・パーツ集計機能(EXCEL形式に対応)
・SVGファイル出力
 
 
【3D編集画面の新機能】
・パースの光沢/明るさ調整
・パーツに説明用の吹き出し
・パーツの反転
・テクスチャの回転/位置調整/色補正
・モデリング機能追加(スイープ、押し出し形状作成)
・SketchUpデータ入力(Ver.2021まで対応)
・glTF/GLBファイル出力(メタバース用データ出力)
・パース図を360度パノラマ画像出力
・背景に360度/180度パノラマ写真読込
・パースの特殊効果(半透明モデル追加)
 
 
【その他の新機能】
・英語OS対応
 
 
ラインナップ
 
製品概要
 
 
■問い合わせ先
メガソフト株式会社
https://www.megasoft.co.jp/



国産BIM建築設計・施工支援システム「GLOOBE(グローブ)」の最新版

2022年6月7日 分類: CAD、BIM・CIM

福井コンピュータアーキテクト株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役社長:田辺 竜太)は、BIM建築設計・施工支援システムGLOOBEにおいて、施工現場向けに機能強化した「GLOOBE 2022R1」を2022年7月13日(水)に発売する。
 
 
■開発の背景
国土交通省では、建設現場の生産性革命や働き方改革の実現に向け、BIM/CIMの普及や3次元モデルとICTの全面活用を推進している。
そこで「GLOOBE 2022R1」では普段使いのBIMをテーマに、仮設計画/土工計画の機能拡充による生産設計の対応、ならびに公共座標やGoogleEarth連携などのオープンBIM対応を強化することで施工現場の見える化による建設現場の生産性の向上に貢献する。
 
 
■GLOOBE 2022の主なワークフローと新機能
 
GLOOBE 2022 の主なワークフローと新機能
 
 
・BIMデータの連携と利活用
公共座標やGoogle Earth連携で、測量機器連携、ICT施工、プレゼンなど幅広い活用シーンを実現できる。
 
BIM データの連携と利活用
 
 
・仮設計画プログラムの強化
マンションやビルの外壁工事で利用される枠組足場に対応。
3Dから直観的なパーツ編集が可能で、建設工事計画届(88条)の図面作成・数量集計にも対応。
また、揚重運搬に利用される「仮設昇降機」にも対応。
機種に応じてカゴ、レール、台座を組み合わせて配置することで工程計画の4Dシミュレーションまで実現できるようになった。
 
仮設計画プログラムの強化
 
 
・土工計画プログラムの強化
根伐図の掘削レベルに応じたカラー表現に対応。
根伐する位置、深さが直観的に識別でき、日付・作業を指定して施工ステップと作業項目を即座に確認できる。
また、仮置き土の表現にも対応。
場内設置個所の検討ならびに土量算出により工程計画で4D シミュレーションが可能になった。
 
土工計画プログラムの強化
 
 
■GLOOBE最新バージョンイベント
GLOOBE 2022 R1リリースを記念し、施工BIMの最新動向やGLOOBE最新バージョンを紹介するBIM情報発信イベント「GーStyle フォーラム」が開催。
誰でもオンラインで参加することができる。
 
GLOOBE 最新バージョンイベントのご案内
 
 
■問い合わせ先
福井コンピュータアーキテクト株式会社
https://archi.fukuicompu.co.jp



「TREND-POINT Ver.9」を、2022年1月25日(火)リリース

2021年12月22日 分類: CAD、BIM・CIM

福井コンピュータ株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役社長:杉田直)は、100億点クラスの点群でもストレスなく扱える3D点群処理システムの最新版、「TREND-POINT Ver.9」を2022年1月25日にリリースする。
 
TREND-POINT ポイント Ver.9を2022年1⽉25⽇(⽕)リリース
 
■最新版の概要
100億点クラスにも対応できる大幅な処理速度向上
・製品の基盤となるデータベース構造を刷新し、処理速度を飛躍的に高速化
・物理メモリやGPUメモリを使った処理でマシンスペックの性能を最大限に引き出す対応
・プロジェクトデータ一覧のサムネイル表示に対応
 
新オプション「ベクトル差分解析」のリリース
・点群データとサーフェスデータとの比較において面の法線方向における差分計算が可能
・法面吹付の厚さ、トンネルの経年変化、構造物の出来ばえ評価などに活用できる
※「ベクトル差分解析」(オプション)の価格は20万円(税抜)
 
高度な点群活用を実現する各種機能強化
・点群データのグルーピング機能を強化。一つのプロジェクト内で時系列毎のデータや工区毎のデータなど複数のデータを統合・分割した高度な運用が可能になった
・点群、3Dモデル、2D図面など、読み込めるファイル形式の対応範囲を大幅に拡大。地理院タイルなどのオープンデータや、弊社の3DCAD「TREND-CORE」で作成した3DAの読み込みにも対応
・法面などの傾きに合わせた土量算出に対応
・UAV写真計測や各種レーザスキャナのほか、ナローマルチビームやグリーンレーザー、手軽なiPhone LiDARなど、それぞれの特性を生かして取得した別々の点群データを簡単に結合できる機能を新たに搭載
・地表面フィルタリングのさらなる高精度処理
・視認性を向上する球体スポット表示で複雑に重なり合う点群でもスナップが容易に
・ビューア用ファイルを開く前にサムネイルで確認が可能に。ビューア用ファイルの再編集にも対応
・土工の施工履歴データ対応など、i-Constructionにおける2021年度要領案改訂に対応
・情報化施工技術の活用ガイドライン(R3.4)の、ほ場整備工事や舗装工事における要領案改訂に対応
・Windows11に対応
・その他、約30項目に及ぶ基本機能の強化
 
標準セットの価格改定
・今回リリースするVer.9より、標準セット価格を従来の100万円(税抜)から120万円(税抜)に改定
※2022年3月30日(水)までの期間は、従来価格の100万円(税抜)にて販売
 
■商品詳細
発売日:2022年1月25日(火)
価格(税抜)
・標準セット:120万円
・ベクトル差分解析(オプション):20万円
 
 
■問い合わせ先
福井コンピュータ株式会社
https://const.fukuicompu.co.jp/



 


  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会