建設ITガイド

トップ >> 新製品ニュース >> 2013年8月 新製品ニュース

土木・建築を中心とした建設ソフトウェアやハードウェアなど、建設ITに役立つ新製品・新サービス等を紹介します。

マルチフォーマットコンバータ『Blazon Enterprise』

2013年8月28日 分類: その他

株式会社 オーシャンブリッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高山 知朗)は、Officeファイルや PDF・TIFFなどの画像データ、CAD図面データなど、あらゆるフォーマットのファイルをPDFやTIFFに自動変換するマルチフォーマットコンバータ 『Blazon Enterprise(ブレイゾン エンタープライズ)』を8月23日に発売した。

Blazon Enterprise

■製品の概要
OfficeファイルやPDF・TIFFなどの画像データ、CAD図面データなど、様々なフォーマットの各種ファイルを別のフォーマットに変換したり、異なる形式の複数ファイルを集約して新たなファイルを生成する機能を搭載しているファイルコンバータシステム。
主な機能は下記の通り。

◇文書・図面管理システム、PDM、ワークフローシステムへ容易に組み込み可能
APIを標準で実装しており、文書・図面管理システム、PDM、その他各種システムへの組み込みが容易。
また、あらかじめ監視フォルダを指定しておき、そのフォルダにファイルを登録すると、自動で指定形式に変換することも可能。
さらに、サムネイル画像を生成することで、大量のファイルのアーカイブや、管理システム上で複数のフォーマットファイルが混在したフォルダ内の検索や表示する際の視認性を高めるのにも役立つ。

さまざまな形式のファイルをブラウザやiPad上で表示できるマルチフォーマットファイルビューアであるBrava製品と組み合わせることで、様々なファイルに対してコメントや修正指示が書き込め、その内容を焼き込んでPDFとして保管したり、図面管理やPDMと連携し、CAD図面をPDFやTIFFに変換して配布、保管する際に、背景やヘッダー・フッターに付加情報を焼き込むことが可能。

◇ファイルセキュリティにも有効
独自のセキュリティ機能を持ったCSFという暗号化ファイル形式に変換すれば、専用のビューアでのみ表示可能。
ファイルのメール添付やコピー、印刷などによる情報漏えい対策として、セキュアなファイル形式で保存しておくことでオリジナルファイルの持ち出しを防げる。
また、閲覧可能期間の設定も情報漏えい対策としては有効な手段であり、Blazon Enterpriseで変換する際、ファイルの閲覧可能期間やパスワードを設定することができる。[社外秘]やログインユーザー名などの透かし文字を付加可能なため、これらの機能を利用することで情報漏えいリスクを最小限に抑えることが可能。

◇契約書やマニュアルの差分チェックを効率化
二つのファイル間のテキスト比較レポートを出力する機能があるため、契約書の改訂や、マニュアルや技術文書を作成する過程で、変更箇所を確認する際に、テキスト比較レポートの出力機能を使えば、確認作業の時間短縮を図れるとともに、確認漏れを防ぐことも可能。

■問合せ先
株式会社 オーシャンブリッジ
TEL:03-5464-2112
http://www.oceanbridge.jp/



武藤工業がCAD用インクジェットプロッタ『RJ-900X シリーズ』を発売

2013年8月27日 分類: ハードウエア

武藤工業株式会社(本社:東京都世田谷区、社長:早川 信正)は、CAD用インクジェットプロッタ『RJ-900 シリーズ』の後継機種として『RJ-900X シリーズ』2機種を発売した。

RJ-900X シリーズ

■製品の概要
同社従来機種に対し、ドラフトモードにおいて25%高速化(A1カラー作画:最速33秒)しており、建築パース図面や3DCAD図面、写真画像、イラスト、塗り潰しなどのグラフィックス要素を多く含んだ図面の作画品質の向上を実現した。
また、用紙押さえローラーのキャンセル機能による加圧力調整により、和紙などの薄紙搬送能力が向上。
さらに、PC以外にスマートフォンにも対応した新開発のステータスモニタ『VSM』に対応し『RJ-900X シリーズ』本体の様々な情報を、手軽に手元で確認が可能。
「RJ-901X」(A1サイズ対応機種)と「RJ-900X」(A0サイズ対応機種)の2機種をラインナップ。

■標準価格(税抜き)
「RJ-901X」(A1サイズ対応機種):368,000円(※スタンドOP:40,000円)
「RJ-900X」(A0サイズ対応機種):698,000円

■問合せ先
武藤工業株式会社
TEL:03-6758-7001
https://www.mutoh.co.jp/



「除染」フローがわかる『デジタル写真管理システム Calstudio Ver.12』

2013年8月26日 分類: 建設共通

株式会社 システムイン国際(本社:広島県三原市、代表取締役社長:水馬 久司)は、写真管理ソフト『デジタル写真管理システム Calstudio(キャルスタジオ)Ver.12』を8月20日より、「除染」に関する指針・ガイドラインに対応させた。

デジタル写真管理システム Calstudio Ver.12

■製品の概要
除染業務全般の品質確保をサポートするため、電子納品対象も含む8つの指針・ガイドラインに対応。
対応指針・ガイドラインなどは下記の通り。

(1)「除染業務に係る技術指針」福島県生活環境部(平成24年1月)
(2)「農地除染対策の技術書(第2編 施工編)」農林水産省(平成25年2月)
(3)「除染関係ガイドライン(第1版)」環境省(平成23年12月)
(4)「除染関係ガイドライン(第2版)」環境省(平成25年5月)
(5)「放射線測定に関するガイドライン」文部科学省(平成23年10月)
(6)「森林における放射性物質の除去及び拡散抑制などに関する技術的な指針」林野庁(平成24年4月)
(7)「除染技術カタログ」内閣府原子力被災者生活支援チーム(平成23年11月)
(8)「除染作業に関する手引き」日本原子力研究開発機構 福島技術本部(平成24年8月)

本製品は、除染フローの作業手順をフォルダ化しており、写真撮影漏れや、作業フローに関するミスを確認しやすい画面が特徴である。フローに基づき下請作業者へ作業や写真撮影の指導をするなど、単なる写真管理ソフト以上に活用することも可能。
さらに、電子納品要領でもある上記(1)では、写真管理基準の撮影箇所一覧をツリーにして網羅し、独自分類の放射線管理写真にも対応している。

■標準価格(税抜き)
36,000円

■問合せ先
株式会社 システムイン国際
TEL:0848-62-7752
http://www.system-inn-kokusai.co.jp/



ArchiCAD専用アドオンソフト『ArchiSuite16』

2013年8月25日 分類: CAD、BIM・CIM

有限会社 リビングCG(本社:東京都港区、代表取締役:関 良平)は、ArchiCAD専用アドオンソフト『ArchiSuite16』を発売した。

ArchiSuite16

■製品の概要
グラフィソフト社の「ArchiCAD」をフルサポートする全13機能を搭載し、スムーズな作図を実現するアドオンソフト。
新たに、レーザスキャナで測定した全測定点(点群)を、解像度(データ量)をスライドバーで調整しながら「ArchiCAD」上に表示させる「点群変換機能」などが追加された。

■問合せ先
有限会社 リビングCG
TEL 03-6894-7502
http://www.archisuite.jp/



パワフルな2D/3D一体化地理情報システム『SuperMap 6R』

2013年8月21日 分類: 建設共通

日本スーパーマップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 秋博)は、2D/3D一体化GIS(地理情報システム)『SuperMap 6R』3製品を9月15日まで特別価格にて販売する。

SuperMap 6R

■製品の概要
リアルスペース技術により、平面2Dデータと地形DEMや3Dモデル等の3Dデータを「一体化」して可視化。
同一のGISエンジン、同一のデータを使用するため、2Dと3Dの表示を素早くシームレスに切り替えることも可能。
地下空間の3D表現も可能で、パイプライン等の地下埋設物を透かして再現することもでき、実際の地理空間データを活用して、自然災害を想定したシミュレーションや地下空間インフラの管理業務で新しいソリューションを提供する。
また、『SuperMap 6R』のAndroid/iOS向け開発キットを用いて、日常PCで扱っているGIS地図をデータ変換せずにそのままモバイルに入れて現地での閲覧・入力操作や、GPSと連動したアプリ開発が行える。PC側と同一データが使用できるGIS搭載の「野帳」アプリ開発をサポートする。

■対象製品
SuperMap Deskpro .NET 6R(2012)【全拡張プラグインセット】:165,900円(通常価格:794,430円)
※GIS機能を網羅し、かつカスタマイズ・プラグイン可能なデスクトップ製品

SuperMap Objects .NET/Java 6R(2012)[64bit版/32bit版]:189,000円(通常価格:1,014,300円)
※高機能かつ汎用性に富んだGISアプリケーション開発に適したSDK製品

SuperMap iMobile for Android:84,000円(通常価格:315,000円)
※タブレット/スマホ向けのGISアプリケーション開発に適したSDK製品

■問合せ先
日本スーパーマップ株式会社
TEL:03-5419-7912
http://supermap.jp/



構造システム・グループが『建築とITのフォーラム 2013』を開催

2013年8月20日 分類: CAD、BIM・CIM

構造システム・グループの株式会社 構造システム(本社:東京都文京区、代表取締役社長:加藤 准一)、株式会社 建築ピボット(本社:東京都文京区、代表取締役社長:千葉 貴史)、株式会社 FMシステム(本社:東京都文京区、代表取締役社長:石曽根 栄之)は、『建築とITのフォーラム 2013』を11月14日に開催する。

建築とITのフォーラム 2013

■概要
構造システム・グループ各社が専門分野に関するフォーラムを企画し、建築とITに関する最新情報を提供。
耐震・制振・補強技術、環境・省エネルギー設計、CAD最新事例やBIM連携、施設経営に関する情報活用事例等の講演や、開発者によるセミナー、同グループ各製品や日本HPの最新ワークステーション、ファロージャパンの3次元レーザースキャナーの展示・体験会などを開催予定。
フォーラムの概要は下記の通り(時間はいずれも13:00~17:45)。

SNAPフォーラム(企画:構造システム)
『大地震に備える免震、制振、補強の最新技術』
東海、東南海、南海の3連動地震や首都直下型地震に対する備えの必要性が高まる中、免震・制振・耐震補強の技術は日々進歩している。本フォーラムではこれら構造設計技術と事例を紹介する。

環境とCADフォーラム(企画:建築ピボット)
『未来へつながる建築の環境とコンピュータの技術』
建築の企画、設計、施工、運用において環境技術はますます重要になる。
一方、デザイン、性能、コストなど発注者の期待に応えるための技術、建築と地域社会とが繋がっていくための技術も注目されている。設計者、施工者、施設管理者が考えるべき環境技術、そしてそれらを支えるCADをはじめとする情報通信技術についての動向を紹介する。

FMフォーラム(企画:FMシステム)
『施設経営と知識創造を活性化するマネジメントならびにデザイン手法の実例』
施設の計画、運用、保守において、経営的な視点を踏まえたファシリティマネジメントや知識創造を刺激するオフィスデザインの実例を紹介。
この分野で経験豊富な専門家を講師に迎え、これからの時代に目指すべき施設経営の実践的手法について、参加者と考えていく。

【建築とITのフォーラム 2013】
全体テーマ:建築分野のIT最前線を探る
開催日時:2013年11月14日(木)12:00~18:00
(講演時間:13:00~17:45/展示時間:12:00~18:00)
開催場所:御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター 1F
    (東京都千代田区神田駿河台4-6 http://solacity.jp/
     JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 聖橋口から徒歩1分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 B2出口直結
主催:構造システム・グループ3社
   株式会社 構造システム(http://www.kozo.co.jp/
   株式会社 建築ピボット(http://www.pivot.co.jp/
   株式会社 FMシステム(http://www.fmsystem.co.jp/
協賛:日本ヒューレットパッカード株式会社(http://www.hp.com/jp/ws_aec
   ファロージャパン株式会社(http://www.faroasia.com/home/jp/
参加費:無料(事前申込制)
    ※8月よりホームページにて申込み受付開始予定(http://www.kozo.co.jp/forum2013/

■問合せ先
株式会社 構造システム(建築とITのフォーラム 運営事務局)
TEL:03-6821-1311
http://www.kozo.co.jp/



インテリジャパンが『IJCAD Civil 2013』を発売

2013年8月19日 分類: CAD、BIM・CIM

インテリジャパン株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役:和田 晋典)は、『IJCAD 2013』をベースとしたCALSフォーマットSXF(.p21/.sfc)対応の建設・土木向けソリューション『IJCAD Civil 2013』を、パートナーのシステムメトリックス株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役:永岡 孝一)を通じて8月5日にリリースした。

IJCAD Civil 2013

■製品の概要
DWG・DXF・DWFファイルだけでなく、JWWファイルなども扱える『IJCAD 2013』をベースに、SXF変換など電子納品に対応した機能を搭載した 建設・土木向けソリューション。
『IJCAD 2013』がベースになったことにより、大規模図面でのパフォーマンスや操作性、AutoCAD との機能互換性も大幅に向上している。
新規作成や協力会社から受け取った図面に対して、用紙サイズや尺度など図面の設定を簡単に行うことが可能で、各年度のCAD製図基準(案)画層も用意されている(国土交通省、国土交通省港湾局、国土交通省電気通信設備編、国土交通省機械設備編、農林水産省、農林水産省電気通信設備編、農林水産省機械設備編、旧日本道路公団)。
また、電子納品時に便利なCAD製図基準チェック機能も搭載されており、基準に合っていない部分をレポート確認、修正することができる。

■標準価格(税抜き)
『IJCAD Civil 2013』
標準パッケージ:125,000円
USB版:150,000円
ネットワーク版:150,000円
※ネットワーク版はライセンスマネージャの保守契約が必須。また最低3ライセンスからとなる。

■問合せ先
システムメトリックス株式会社
https://www.ijcad.jp/



日比谷アメニスがシミュレーションアプリ『3Dプランナー』に参画

2013年8月9日 分類: 建築系

株式会社 日比谷アメニス(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林 定夫)は、家具や壁色等のシミュレーションができる株式会社 イーフロンティア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:安藤 健一)のiOS用アプリ『3Dプランナー』に、壁面緑化システム等のサプライヤーとして参画する。

壁面緑化システム「bio-Wall」、緑化パーテーションプランター「leaflax」

■概要
『3Dプランナー』は、iPhone/iPadのジャイロセンサー機能を活用して空間を自動認識し、内臓カメラで撮影した画像上に家具のレイアウト配置や壁の色の選択のシミュレーションができるアプリ。
https://itunes.apple.com/jp/app/3d-planner/id655975368?mt=8
今回、同社は上記アプリに壁面緑化システム「bio-Wall」、緑化パーテーションプランター「leaflax」、インテリアグリーン(プランター)を提供する。
アプリ上のアイテム選択画面とリンクしたWebサイトで商品詳細を確認でき、購入や見積もり依頼が可能。

■問合せ先
株式会社 日比谷アメニス
http://www.amenis.co.jp/



リアルタイム3次元建築設備CAD『CADEWA Real English Edition Version 1.0』

2013年8月7日 分類: CAD、BIM・CIM

株式会社 富士通システムズ・ウエスト(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:鈴木 英彦)と株式会社 四電工(本社:香川県高松市、代表取締役社長:武井 邦夫)は、共同開発である建築設備CAD『CADEWAシリーズ』の英語版『CADEWA Real English Edition Version 1.0 (キャデワ リアル イングリッシュ エディション バージョン1.0)』を、8月8日に発売する。

CADEWA Real English Edition Version 1.0

■製品の概要
電気、空調、衛生設備の設計図・施工図を効率的に作画でき、より精度の高い図面仕上げが可能な建築設備CAD。
”2次元図面と3次元CGのリアルタイム双方向連動(日本国内特許登録済)”により、平面/断面/3次元CGの各画面を自在に操作でき、複雑化する現場への「見える化」 「見せる化」 「合意形成」に大きな効果を発揮する。
本製品は、日本国内で販売しているCADEWAシリーズのユーザーインターフェース(UI)を全て英語化。
販売の対象国はタイ・ベトナムで、今後アジア地域を中心に順次拡大していく予定。

■問合せ先
株式会社 富士通システムズ・ウエスト
グローバルビジネス本部 生産ソリューション事業部 CADソリューション部
TEL:03-6424-9373
http://jp.fujitsu.com/group/fwest/

株式会社 四電工 CAD開発部
TEL:089-925-1107
http://www.cadewa.com/



AutoCAD LT2014対応の建築設計支援ツール『CustomARCH LT』シリーズ

2013年8月6日 分類: CAD、BIM・CIM

株式会社 ライトプランニング(本社:東京都渋谷区)は、AutoCAD LT2014対応の建築設計支援ツール『CustomARCH LT』シリーズ2タイトルを7月31日に発売した。

『CustomARCH LT』シリーズ

■製品の概要
AutoCADレギュラー版対応アプリケーション、CustomARCHからAutoCAD LT用に機能を抜粋・再構成したアプリケーション。
各製品の概要は下記の通り。

【CustomARCH LT 建築】
図枠挿入、尺度設定、建具等のブロック配置、ハッチングなどが容易に可能。
機能の一例は下記の通り。

【基本設定】
図面枠/図枠追加/画層切替作図
【躯体等軸組作図】
柱(RC・木造)/壁/鉄骨鋼材/軽量軸組材/ALC・コンクリートブロック
【建築ブロック】
便器/洗面器/浴室・浴槽/厨房機器/家具/点景/エレベータ・エスカレータ
【ハッチング】
RC・PC・木/タイル/割栗・砂利・地盤
【建具】
ビル用サッシ(平面・断面)/スチールサッシ(平面・断面)/住宅用サッシ(平面・断面)/ビル用サッシ(立面・展開)
スチールサッシ(立面・展開)/住宅用サッシ(立面・展開)/引違建具/ドア
【寸法・注釈等】
引き出し文字記入/寸法
【建築記号等】
レベル記号/建具記号/方位記号/展開図記号/通り芯記号

【CustomARCH LT 電気設備】
電気設備図の図枠挿入、尺度設定、電気シンボルブロックの配置が容易。
機能の一例は下記の通り。

【基本設定】
図面枠/図枠追加/画層切替作図
【電気シンボル】
JIS指定シンボル/国土交通省シンボル/日本電設工業会指定シンボル/「電気設備CADシンボル寸法基準(日本電設工業会)準拠
【配線・結線図】
配線作図
【注釈等】
配線番号/配管記号・配管径・断面積記入/立上り・立下り
【集計】
ブロック登記

■標準価格(税込み)
CustomARCH LT 建築:48,300円
CustomARCH LT 電気設備:48,300円

■問合せ先
株式会社 ライトプランニング
TEL:03-3464-5716
http://customarch.com/



前の10件

最近の記事

RSS購読する

カテゴリ

過去記事

 


  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会