建設ITガイド

トップ >> 新製品ニュース >> 建築資材・工法 新製品ニュース

土木・建築を中心とした建設ソフトウェアやハードウェアなど、建設ITに役立つ新製品・新サービス等を紹介します。

ロールアップ網戸「セロアⅢ ループレスタイプ」

2023年8月28日 分類: 建築資材・工法

操作コードをループレス(1本ひも)化したロールアップ網戸。従来のコード操作式のブラインドや網戸などで指摘されていた、子供の体にコードが絡まる事故を防止する目的で開発された製品である。
 
操作コードを1本ひもにすることで子供の体を引っ掛かりにくくし、安心・安全に配慮した仕様になっているほか、よりスムーズな操作性を実現している。

 
■製品の特長
①使用しないときはネットをコンパクトに収納
ネットをロール状に巻き上げ、スクエア状のボックスにコンパクトに収納されるため、窓との一体感が持てるデザインを実現。
 
②独自のガイドレールシステムにより高い防虫性を発揮
ファスナーを使用した密閉性が高いガイドレールシステムにより、ネットが外れにくく高い防虫性を維持できる。
 
③スムーズな操作性
コードを引くだけの簡単操作を実現。ギアの使用により、従来のコード操作式ロールアップ網戸の半分のストロークで開閉できる。
 
④安心・安全に配慮
1本ひもにすることで操作コードが子供の体に引っかかりにくくなり、不慮の事故の防止につながる。

 
 
 
■問い合わせ先
セイキ販売株式会社
https://www.seiki.gr.jp/



塗り床材「ベリグラッド」

 分類: 建築資材・工法

紫外線で変色しにくく、多彩な仕上がりを実現する厚膜型難黄変硬質ウレタン樹脂系塗り床材。
 
従来の樹脂系の塗り床材は、耐久性、耐摩耗性、耐水性、耐薬品性に優れているという特性上、工場や倉庫などで多く使用されてきた。一方で単色での仕上がりが多く単調な印象になりがちなため、意匠性が求められる店舗や商業施設などでは採用されないケースが多かった。
 
本製品は特殊な模様材を配合した多彩な仕上げと、コテ塗りによる自然なムラで、従来の塗り床材にはない味わいを演出。また、紫外線により変色しにくい難黄変性を持ち、床を長期間美しく保つ。
 
継ぎ目のないシームレスでフラットな仕上がりのため、転倒を防ぎ清掃も容易。さらに、摩耗に強く剥がれにくいため、台車などの重量物が頻繁に走行する箇所にも採用できる。

施工例
施工例
工法図
工法図
①プライマー
②ベースコート
③プライマー
④上塗り
⑤トップコート

 
 
 
■問い合わせ先
株式会社エービーシー商会
https://www.abc-t.co.jp



簡単操作で自動ドアが防水ドアに 防水自動ドア「エスティマ」発売

2023年8月14日 分類: 建築資材・工法

三協立山株式会社・三協アルミ社(所在地:富山県高岡市、社長:西 孝博)は、簡単な操作で自動ドアが防水ドアに変わる防水自動ドア「エスティマ」を発売する。
 

 
「エスティマ」は、平常時は自動ドアとして使用でき、非常時には防水ドアとして建物内部への浸水被害を抑制する防水自動ドア。
専用の着脱式ハンドルによる簡単操作で止水作業が行えるため、土のうや防水パネルなどを運ぶ必要がなく、女性や高齢者など体力に自信がない方でも安心して作業ができる。
 
■特長

  1. 簡単操作で止水作業が可能
    ハンドル取り付け位置に着脱式ハンドルをセットしハンドルを回すことで、枠と扉のすき間が圧着され止水作業が完了。
    女性や高齢者など体力に自信がなくても、安心して止水作業を行える。
  2. 重量物の設置作業不要
    止水対策としてよく使われる土のうは、設置までに時間と手間がかかることや、使用後の後片付けや保管場所に課題があった。
    「エスティマ」は着脱式ハンドルひとつで簡単に操作が行え、平常時はハンドルのみの保管で済むため広い保管場所の確保が不要。

 
 
 
■問い合わせ先
三協立山株式会社・三協アルミ社
https://alumi.st-grp.co.jp/



抗菌ガラスコーティング剤「ファイナルフィニッシュコート抗菌」

2023年8月1日 分類: 建築資材・工法

約2ミクロンのシリカ薄膜で下地素材を簡単に抗菌できるガラスコーティング剤。
木材やスチール、石材、プラスチックまでさまざまな素材に対し効力を発揮する。

特質特性図
特質特性図
製品写真
製品写真

 
【製品の特長】
①簡単施工:ワックスのように塗布し、軽くクロス等で拭き取るだけで施工が完了。
②美観維持:光沢保持率が高く、艶の復元も可能。
③劣化抑制:紫外線による劣化を効果的に抑制する。
④多用途型:スチール、石材等にも高い効力を発揮する。
⑤高い安全性:食品安全基準に適合している。
⑥万能型:木材へのコートでは抗菌、防汚、防カビ、防水等の効果を発揮する。
 
【主な試験結果】

  • カビ抵抗性試験(培養期間28日間):未処理の木片ではカビの激しい発育が確認されたの対して、本製品で処理した木片ではカビの発育が全く見られなかった。
  • ホルムアルデヒド放散量測定結果(JISK5601-4-1:2012):不検出(測定下限値0.03mg/L)
  • 促進耐候性試験(JISK5600-7-7:2008、試験時間480時間):未処理の木片は試験基盤に割れを認めたのに対して、本製品で処理した木片は異常が見られなかった。
カビ対抗性試験結果
カビ対抗性試験結果

 
 
■問い合わせ先
株式会社日興

https://www.nikko-gp.co.jp/



塗り床の新技術で多彩な仕上がり「ベリグラッド」新発売

2023年7月20日 分類: 建築資材・工法

株式会社エービーシー商会(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:東川 茂樹)は、紫外線で変色しにくく、多彩な仕上がりの厚膜型難黄変硬質ウレタン樹脂系塗り床材「ベリグラッド」を発売した。
 

 
一般的に樹脂系塗り床材は耐久性、耐摩耗性、耐水性、耐薬品性に優れているため、下地コンクリートを保護する目的で工場や倉庫などで使用されている。一方で、単色での仕上がりが多く、単調な印象となる傾向にあった。
 
「ベリグラッド」は、特殊な模様材を配合した多彩な仕上げと、コテ塗りによる自然なムラで、従来の塗り床材にはない仕上がりが出来上がる。
上品で高級感のある落ち着いたツヤ消し仕上げにより、あらゆる空間に調和する。
また、紫外線により変色しにくい難黄変性を持ち、床を長期間美しく保つ。
 
継ぎ目のないシームレスでフラットな仕上がりは従業員の転倒を防ぎ、清掃も簡単で清潔さを保つことができる。
また摩耗に強く剥がれにくいため、台車などの重量物が頻繁に走行する箇所にも採用が可能。
さらに消毒用アルコールにも耐性があるため、研究室や病院などにも最適。
 
 
 
■問い合わせ先
株式会社エービーシー商会

https://www.abc-t.co.jp/



上質な空間を演出する石目調の内装用不燃化粧板「リノライト ウォール」

2023年6月21日 分類: 建築資材・工法

株式会社エービーシー商会(本社:東京都千代田区、社長:東川 茂樹)は、意匠性に優れ、軽量で建築物への負担も大幅に軽減する内装用不燃化粧板「リノライト ウォール」を発売した。
 

リノライト ウォール

 
大判タイルは高級感かつ重厚感を演出できる人気の高い建材だが、6mm厚の薄型でも14kg/m2と重量があり、建築物への負担が懸念される。
また、昨今の建設業界における高齢化や人手不足による職人への肉体的負担に加え、自然災害の二次被害防止のためにも建築部材の軽量化が注視されている。
 
その解決策の一つとして、「リノライト ウォール」は意匠性にこだわった空間づくりを簡単な施工で実現する。
リアルな立体成型と特殊印刷技術により、石目調の豊かな素材感を模様だけでなく質感でも表現し、深みのある仕上がりを実現。
厚みは3mm、4.6kg/m2と軽量のため、両面テープと接着剤で簡単に施工が可能。
既存壁材の取り外し作業が不要のため、商業施設、店舗、住宅のリノベーションにも最適。
 
また、耐久性に優れた専用のアルミジョイナーとアルミ出隅を用意。
焼付塗装でパネルと色を合わせることで、一体感のある美しい仕上がりを実現。
意匠性を重視した、パネルと同素材の専用意匠出隅コーナー材も用意している。
 
 
 
■問い合わせ先
株式会社エービーシー商会

https://www.abc-t.co.jp/



腰壁保護シートに抗菌性能をプラスした「ハイデックスユーゴ抗菌」

 分類: 建築資材・工法

株式会社エービーシー商会(本社:東京都千代田区、社長:東川 茂樹)は、商業施設・病院のバックヤードで多くの実績がある腰壁保護シート「ハイデックス ユーゴ」に抗菌性能をプラスした「ハイデックスユーゴ抗菌」をリニューアル発売した。
 

ハイデックスユーゴ

 
「ハイデックス ユーゴ」は、極めて高い耐久性を持つアクリル変性塩ビ素材の腰壁保護シート。
1.5mmの薄さで、ストレッチャーや車イス、ショッピングカートなどの強い衝撃から腰壁部分を守る。
さらに消毒液や洗剤などに侵されにくい、優れた耐薬品性を備えている。
 
今回リニューアル発売した「ハイデックスユーゴ抗菌」は、従来品に抗菌性能をプラス。
JIS Z 2801に準ずる試験では菌の抑制率99%以上を示す抗菌活性値2.0以上を大幅に上回る結果となっている。
加えて、抗菌製品技術協議会が制定した「SIAAマーク」も取得し、抗菌加工製品としての品質と安全性が認められている。
 
 
 
■問い合わせ先
株式会社エービーシー商会

https://www.abc-t.co.jp/



“魅せる工場”に適した塗り床材「クリンコートUH」新発売

 分類: 建築資材・工法

株式会社エービーシー商会(本社:東京都千代田区、社長:東川 茂樹)は、厚膜型難黄変硬質ウレタン樹脂系塗り床材「クリンコートUH」を発売した。
 

クリンコート®UH

 
近年、生産施設ではブランドイメージ向上のため、設備面や建築的な美しさに工夫を施し”魅せる工場”として施設をそのシンボルとする事例が増えている。
“魅せる工場”では、床材にも白を基調とした明るい色や、各企業のコーポレートカラーが採用される傾向がある。
しかし、一般的に使用されているエポキシ樹脂系塗り床材や硬質ウレタン樹脂系塗り床材は耐久性や耐衝撃性には優れているものの、太陽光が差し込む窓際や蛍光灯から発する紫外線で変色しやすいという問題を抱えており、紫外線対策は必要不可欠だった。
 
「クリンコートUH」は、耐久性や耐衝撃性の性能をそのままに、紫外線による変色の低減が可能となった硬質ウレタン樹脂系塗り床材。
一般的に変色しづらいとされるアクリルウレタン系塗料と同様に、床を長期間美しく保つ。
標準色には要望の多いパステルカラーを8色用意しており、特注色にも対応可能。
色の組み合わせにより自由なデザインが楽しめ、”魅せる工場”にオリジナリティあふれるカラーの床を提案できる。
 
また機能面において、シームレスでフラットな仕上がりになるため従業員の転倒を防ぎ、清掃も簡単で清潔さを保つことができる。
さらに適度な弾力性があり、塗膜の欠けや割れを防止し異物混入を防ぐ。
 
 
 
■問い合わせ先
株式会社エービーシー商会

https://www.abc-t.co.jp/



セルフタイト防水ドア3

2023年5月24日 分類: 建築資材・工法

異常気象による局地的豪雨やそれに伴う河川の氾濫、地震による津波など、さまざまな水害から重要設備や地下設備を守る防水扉。
 
締付けハンドルなどによる浸水防止操作がなくても、通常の自閉動作で浸水防止性能を発揮するのが特長で、漏水量0.001m3/h・m2以下(JIS Ws-6等級相当・JSTMHWL-5等級相当)※1の最高クラスの浸水防止性能と、3m以下※2の浸水高さに対応した耐水圧性能を備えている。
 

04クマヒラA
04クマヒラB_サムターン

 

04クマヒラC_シリンダー
04クマヒラD_ドアストッパー・水密パッキン

 
止水構造を施したレバーハンドル錠を採用しており、電気錠にもオプション対応しているため、入退室管理が必要な通用口のような場所でも使用が可能。
また、常時閉鎖式の特定防火設備(例示仕様)に沿った構造となっている。
 
従来の防水扉の課題であった「閉扉時に締付け操作が必要」「電気錠に非対応」「通常の扉とは使い勝手が大きく異なる」といった点を解消。
このため、普段は通常の扉のように使用しながら、万一の水害発生時には室内の設備等をしっかりと守ることができるため、これまで防水扉の導入が困難だった場所にも浸水対策を行うことが可能となる。
 
※1:真水、かつ静水圧における浸水高さ0.3~3mの数値。
※2:真水、かつ静水圧の場合。
 
 
 
■問い合わせ先
株式会社クマヒラ

https://www.kumahira.co.jp/



セラミックタイルテラゾー「ベニス ヴィッラ リアルト」

2023年3月31日 分類: 建築資材・工法

タイルチップを生地に練り込み焼成する高度な製法で作られたテラゾー柄のセラミックタイル「ベニス ヴィッラ」の新シリーズ。
 
03エービーシー商会
 
タイルチップがさらに小さくなり、従来品と組み合わせることで統一感を残しつつ、チップの強弱をアクセントとして生かしたモダンな空間を演出する。
従来品と同様に原材料の約40%は衛生陶器廃棄品をリサイクルして使用しており、環境保護にも配慮されている。
 
 
 
■問い合わせ先
株式会社エービーシー商会

https://www.abc-t.co.jp



 


  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会