|
2023年8月24日 分類:
土木資材・工法
株式会社プロテックエンジニアリング(本社:新潟県北蒲原郡、代表取締役社長:井上 昭一)は、斜面上に設置して、落石から道路や民家を守る落石防護柵「ARC(アーク)フェンス」に500kJタイプを新たに追加し、販売を開始した。 ARCフェンスは、シンプルな構造で部材が軽量のため、500kJまでの落石エネルギーに対応しながら、人力での運搬・施工が可能。 |
|
分類:
土木資材・工法
KJS協会(事務局:東京都青梅市)は、2023年10月、アンカー補修協会との共催で、北海道地区(札幌市)と北陸地区(金沢市)の2カ所で技術研修会を開催する。 |
|
2023年8月1日 分類:
土木資材・工法
グースアスファルト舗装の常温補修材。 |
|
分類:
土木資材・工法
都市型洪水を防止し、雨水の有効利用を実現するプラスチック製貯留材。 |
|
2023年6月21日 分類:
土木資材・工法
独自技術により開発された表面の突起模様により、摩擦を増やして滑り防止機能を向上させたノンスリップグレーチング。 |
|
2023年5月29日 分類:
土木資材・工法
株式会社サーフェステクノロジー(所在地:東京都千代田区、代表取締役:増田 健康)の、コンクリート床版の損傷部分を自走して撤去をする工法「移動式オートチッパー工法」がNETIS登録された(NETIS登録番号:KT-230010-A)。 |
|
2023年5月24日 分類:
土木資材・工法
従来の常温合材は、アスファルトに石油系の添加剤を使用し製造していた。 |
|
分類:
土木資材・工法
ハンドホール・電線共同溝・情報ボックス内の水を排出し、天候および季節によって上下する地下水の侵入を防ぐ水抜用逆流防止弁。 |
|
2023年5月19日 分類:
土木資材・工法
川田工業株式会社(所在地:東京都北区、代表取締役社長:川田 忠裕)とMKエンジニアリング株式会社(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:竹之内 博行)は、歴史的鋼橋に多く利用されているリベット接合の取替えに、高周波誘導加熱法を用いた新工法「KMリベット工法」を開発した。 |
|
2023年4月28日 分類:
土木資材・工法
アルカリ土壌に対して、中和剤と微生物資材を装着した植生マットを用いることより緑化品質を確保する技術。 ■問い合わせ先 日本植生株式会社 https://www.nihon-shokusei.co.jp/ |