建設ITガイド

トップ >> 新製品ニュース 新製品ニュース

土木・建築を中心とした建設ソフトウェアやハードウェアなど、建設ITに役立つ新製品・新サービス等を紹介します。

定額・サブスクのエクステリア設計CAD「ExCAD」 最新バージョン4.09をリリース

2023年4月25日 分類: CAD、BIM・CIM

日軽情報システム株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:四方 晃)は、サブスクのエクステリアCADシステム「ExCAD」(イーエックスキャド)に含まれる「ExCAD.Zero PREMIUM」の最新バージョン4.09をリリースした。
新バージョンでは、エクステリアメーカー部材の更新の他、3D植栽を約100点追加、作業効率のアップにつながる「ミラー機能」などの機能拡張・改善を行っている。
 
ExCAD
 
ExCADのレンダリングには世界最高峰の「V-Ray」を採用し、ウォークスルーや数量拾い出し機能を標準装備。建築CADとの連携も対応し、建物データと簡単に図面内で合成できる外構パッケージプランや、和風の坪庭プランなども収録。
 
■主な機能強化内容
・3D植栽100点追加
植栽を高品質な3Dデータで多数追加。
より自然でリアルなパース作成に活用できる。
他社製ソフト「Twinmotion」へのデータ連携機能で、より高画質で完成度の高いモデル作成を実現。提案の説得力を深める。
 
・ミラー機能による作業性向上
従来は2次元図形しか対象でなかったミラーが、登録部材に対しても対象となった。
 
 
 
■問い合わせ先
日軽情報システム株式会社

https://group.nikkeikin.co.jp/nis/



リバスタ、建設現場向け新サービス「Buildee進捗・歩掛」を正式リリース

 分類: 建設共通

株式会社リバスタ(所在地:東京都江東区、代表取締役:高橋 巧)は、建設現場向けサービス「Buildee進捗・歩掛」を4月より正式リリースした。
Buildee進捗・歩掛」は、建設現場において“必要な作業員が確保されているか”、“計画通り工事が進んでいるか”、“作業員の歩掛りは良好か”等の工事進捗の把握を効率化することで、現場の生産性向上をサポートする。
 
リバスタ
 
■サービスの特長
①工事の進捗管理、実績歩掛の早期把握
各現場では、「Buildee進捗・歩掛」を通じて計画に対する進捗度合いや実績歩掛を把握し、計画通りに進んでいない作業を早期に特定し、協力会社と以降の工程の進め方を調整・交渉することが可能。
 
②情報の“見える化”、改善活動への展開
現場ごとに異なる形式で管理していた歩掛情報を、共通形式の情報として蓄積することで、各現場の状況をより早く、より明確に把握することができる。
これにより、本社・支店から各現場の実績状況を遠隔確認することで、早期に課題・問題点を把握し改善することや、特性が似ている現場に対して応用可能になる。
 
③「Buildee調整会議」との連携
「Buildee進捗・歩掛」は、「Buildee調整会議」を利用している現場では、元請が作成する計画工程を入力するだけで進捗と歩掛を把握できる。
 
 
 
■問い合わせ先
株式会社リバスタ

https://www.rvsta.co.jp/



Autodesk Revitのアドインソフトウエア「UNION BIM/SS7 Revit Link」をリリース

 分類: CAD、BIM・CIM

ユニオンシステム株式会社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:吉田 健一郎)は、一貫構造計算ソフトウェア「Super Build(R)/SS7」(以下、SS7)とオートデスク社「Autodesk Revit」(以下、Revit)で直接双方向リンクするRevitのアドインソフトウエア「UNION BIM/SS7 Revit Link」(以下、SS7 Revit Link)をリリースした。
 
ユニオンシステム
 
■概要
SS7 Revit Linkは、SS7とRevit間で構造データを双方向にリンクするRevitのアドインソフトウエア。
中間ファイルを介さずに直接SS7とRevitのデータを双方向リンクするため、シームレスなデータ連携が可能となる。
 
■特長
・SS7とRevitのデータを直接、双方向にリンクする。中間ファイルを介さないため、シームレスなデータリンクが可能。
・「ファミリマッピング機能」により、「Revitファミリ・パラメータ」を使用した双方向リンクが可能。
・SS7のデータをRevitに格納するため、RevitファイルからSS7データを生成することが可能。
・SS7とRevit間の反映漏れや仕様制限により形状やデータが一致しない箇所について、リスト化して表示することで、SS7とRevitのデータ整合性チェックを支援。
 
 
 
■問い合わせ先
ユニオンシステム株式会社

https://www.unions.co.jp/



営業支援ツール「ALTA Revolution」が「ROOV for housing」と連携

2023年4月3日 分類: 建築系

株式会社コンピュータシステム研究所(本社:東京都新宿区 代表取締役:長尾 良幸)は、住宅営業戦略システム「ALTA Revolution」の最新版(Ver8.1)を2023年5月末にリリースする。
 
営業支援ツール「ALTA Revolution」が「ROOV for housing」と連携
 
■特長
・Web VRサービス「ROOV for housing」との連携により、完全自動VR化と双方向チャットコミュニケーションを実現。
・「ALTA Revolution」で書き出したデータを、面倒な設定は一切不要でクラウド型VR内覧システム「ROOV walk」に自動変換。
・特許出願中の新開発システムにより、従来のデータ変換時間を約90%カットする。
・プラン内容を迅速にVRに変換することで、認識齟齬がないか、イメージ通りかなどを効率的に確認。
・複数人が一度にVR空間内のあらゆる任意の場所に、付箋を貼ったりコメントや図形を記入することが可能。
ひとつのパソコン画面や印刷図面などを見ながら行っていたイメージ調整がオンラインで行え、認識のずれ等のトラブル解消に役立つ。
 

■住宅営業戦略システム「ALTA Revolution」とは
従来の設計士が利用する建築CADとは異なり、商談段階で利用する営業支援ツール。
施主と打合せをしながら入力したデータをプレゼン・積算見積・設計図面・構造計算まで一気通貫で使用できる。
 

■住宅販売用Web-VRサービス「ROOV for housing」とは
CADデータから高画質VRの自動生成を実現。生成された3DCG VRは、アプリのインストールや再生プレイヤー不要で、Webブラウザだけで利用可能。
自宅にいながら手軽にVRを操作し、オンラインの3D空間上でプラン提案から図面調整までを効率的に進めることができる。
家具・家電のレイアウトをシミュレーションするなど、着工から引き渡しまでのフォローツールとして利用することも可能。
 
 

■問い合わせ先
株式会社コンピュータシステム研究所

https://www.cstnet.co.jp



遠隔監視カメラ「Gステイト」

2023年3月30日 分類:

建設現場等を遠隔でモニタリングができる、高機能かつ低価格を実現した遠隔監視カメラ。
 
06エコモット
 
100V用コンセントが付いているため、電源があれば即時使用が可能。
撮影した映像はクラウドサーバーに30日間保存され、PCやタブレットから録画映像を確認できる(赤外線照射機能を搭載しており夜間の映像確認も可能)。
オプションとしてソーラー電源ユニットも用意されている。
 
 
 
■問い合わせ先
エコモット株式会社

https://www.ecomott.co.jp/



4D工程管理クラウド「KOLC+ 4D工程表」

 分類:

一般的な工程表および施工図から「BIM/CIMモデル」と「工程表(ガントチャート)」を連携し、クラウド上で4D施工シミュレーションを共有できるサービス。
施工箇所の順番や干渉状況、機材搬入等をクラウド上で協議できるほか、現場にてタブレット端末(iPad等)で進捗入力を行い、即座に遅延箇所をBIM/CIMモデルで視覚的に把握可能である。
 
05コルク
 
動作環境はWEBブラウザのみで、特別なソフトのインストールは不要。
iPad等の端末でも軽快に動作するように実装している。
 
BIM/CIMモデルと工程表の割当は、AutodeskNavisworks(Windowsソフト)等で行う必要があるが、工程表の編集はクラウド上でExcel風に操作が可能である。
 
 
 
■問い合わせ先
株式会社コルク

https://kolg.co.jp



BIMモデルを活用した体験型施工管理教育システム「現場トレーナー」を開発

2023年3月20日 分類: 建設共通

淺沼組らゼネコン8社らが参画するGT2022開発委員会は、、総合建設業の若年社員向けに、BIMモデルを活用したバーチャル建設現場内で施工管理の様々なノウハウを学習する「現場トレーナー」を開発し、2023年度よりサービスを開始することを発表した。
参画企業は、下記9社。
販売やサポート窓口は、株式会社コンピュータシステム研究所(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:長尾 良幸)が担当する。
 
・青木あすなろ建設株式会社
・株式会社淺沼組
・共立建設株式会社
・佐藤工業株式会社
・大末建設株式会社
・髙松建設株式会社
・飛島建設株式会社
・りんかい日産建設株式会社
・株式会社コンピュータシステム研究所
 
図4 GT-EVENT_02
 
■現場トレーナーについて
「現場トレーナー」は、短期間で多くの現場を経験させることで、テキストや動画を利用した知識教育だけでは十分とは言えない現場における各種の「気づくちから」を習得させる教育システム。
故意に問題点を作りこんだバーチャル建設現場において施工管理を体験させることにより、さまざまな用途の現場で起こり得る事故や不具合に対し、未然に気づく経験を与えることを目的としている。
 
「現場トレーナー」には、バーチャル現場内に設けられた各種の問題点や注意すべき点などのイベントを、ゼネコン社員として発見し解決しながら学習していくステージと、ドリルのように連続してテキストや画像問題が出題されるステージがあり、それぞれの解答に対して「ゼネコン社員としてその状況で取るべき対応」についての解説や資料が提示される。
これにより、「どういう状況の場合は、安全や品質の問題に発展するのか」や、「このような状況の場合は、どのように行動すべきか」など、実際に現場である程度の経験を積まないと取得できない知識や経験(気づくちから)を養うことを可能とする。
 
また、各社の教育担当者による受講者の学習進捗状況のチェック、進捗が遅れている受講者に実施を促すメール送信、ユーザーや受講するコンテンツ登録を行う機能などのユーザー管理機能も備えている
 
■サービスの提供形態
開発したゼネコン8社以外にもサブスクリプション契約によってサービスの提供を行い、毎年度のアップデートや新しい現場コンテンツの追加に加え、希望する顧客向けの特別な教育コンテンツの開発や提供なども可能。
また、建設業向けだけではなく製造業などの他業種向けの教育や、教育に限らずさまざまなコンテンツも開発可能となる。
なお、サブスクリプションサービスの提供とサポートの窓口は、コンピュータシステム研究所内の事務局に設置される。
 
 
 
■問い合わせ先
株式会社コンピュータシステム研究所

https://www.cstnet.co.jp/



「面積計算アプリ」を提供「OPTiM Geo Scan」無料オプションとして

2023年3月8日 分類: 土木系

株式会社オプティム(所在地:東京都港区、代表者:菅谷 俊二)は、「面積計算アプリ」を提供する。
本アプリを利用することで、従来手法での表面積算出業務を92%削減でき、舗装工や法面工などの数量計算や出来形検査の生産性向上に寄与する。
3次元測量アプリ「OPTiMGeo Scan」の無料オプションとして利用可能。
 
面積計算アプリ
 
■概要
GNSS測量・杭打ちアプリ「OPTiM Geo Point」などで取得した3点以上の座標データをもとに、現場の表面積を算出できるアプリ。
従来、面積算出のために必要だった図形の分割や計算を、スマホで行うことが可能。
 
■特長
・ GNSS測量アプリ「OPTiM Geo Point」と組合せることで、スマホ1つで計測から表面積計算までの作業を1人で可能。
・ 面積計算までの作業ステップが少なく直観的に操作できるため、誰でも簡単に利用可能。
・ 従来手法と比較し、計測や面積計算にかかる時間を92%削減。
・主な機能は、csv形式での座標データ読み込み、座標データからの表面積の算出、表面積の計算結果および平面俯瞰図のcsv形式やDXF形式、GeoJson形式での出力など。
 
 
■問い合わせ先
株式会社オプティム

https://www.optim.co.jp/



クラウド録画サービス「Safie」とBIM/CIM共有クラウド「KOLC+」が連携

2023年3月3日 分類: 建設共通

セーフィー株式会社(所在地:東京都品川区:代表取締役社長CEO:佐渡島 隆平)と、株式会社コルク(所在地:東京都豊島区:代表取締役:堤 正雄)は、クラウド録画サービス「Safie(セーフィー)」とBIM/CIM共有クラウド「KOLC+」のAPI連携を開始し、デジタルツインによる遠隔臨場を実現可能にした。
 
セーフィー株式会社
 
■システム連携によるメリット
セーフィーとコルクは、現場の全体像把握の精度確保や作業時間短縮による生産性向上に寄与するため、クラウド録画サービス「Safie」とBIM/CIM共有クラウド「KOLC+」をAPI連携し、BIM/CIMモデル、点群データ、リアルタイム映像をクラウド統合したデジタルツインによる遠隔臨場の実現を可能とした。
 
建設・土木現場において現場往復の移動、複数の現場を巡回に大幅な時間を要する中、デジタルツインに集約された最新情報を基に、工事管理者が現地の事務所や本社・支店から、現場の隅々の状況をあたかも間近で見ているように確認できる「デジタルツインでの遠隔臨場」を実現。
また、デジタルツインの活用によりリアルタイムで情報が集められるため、異常やトラブルが発生した際、遠隔地からでも正しい状況判断・原因究明を実施できるようになる。
さらに、複数台のカメラの同時視聴にも対応しており、必要に応じて「全画面表示」で拡大、音量調整が可能となり、視認したいエリアやゾーンの映像をピンポイントに確認できるため、異常が発生した際の迅速な意思決定にも寄与する。
 
 
 
■問い合わせ先
セーフィー株式会社

https://safie.jp/



住宅プレゼンソフト「ARCHITREND Modelio」の最新版リリース

2023年2月7日 分類: CAD、BIM・CIM

福井コンピュータアーキテクト株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役社長:田辺竜太)では、住宅プレゼンソフト「ARCHITREND Modelio(アーキトレンド モデリオ)」について、提案力の強化ならびにスピードアップを図った最新版「ARCHITREND Modelio 2023」を2023年4月12日(水)にリリースする。
 
ARCHITREND Modelio
 
■概要
・リアルタイム採光・換気チェック
建築基準法に則した環境衛生面をリアルタイムにチェックしながらプランデータの作成・提案が可能。
 
・リアルタイム壁直下率チェック
プランニング段階で壁直下率をチェックできるため、構造面を考慮した間取りをスピーディーに作成して施主に提案でき、設計段階の手戻りも軽減できる。
 
・3Dスケルトン表示
3Dパースのスケルトン表示が可能となり、外部・内部をワンタッチで切替できる。
狭小住宅などの提案にも有効。
 
・他にもユーザーのヒアリング・要望を踏まえた機能改善を実施。カメラ視点のUI改良や玄関斜めカマチの納まり改善、シューズクロークのアウトセット建具納まり改善など、操作性アップに繋がるブラッシュアップを図った。
 
■住宅情報発信イベント「A-Style フォーラム」を2/17(金)開催
2025年に迫った「4号特例縮小」など、構造関連の絶対に外せない情報を紹介。
また合わせて、「FCAリノベーションコンテスト2022」の表彰式を開催する。
[開催概要]
・タイトル:A-Styleフォーラム Vol.11/今から始める「4号特例縮小」対策
・開催日時:2023年2月17日(金)13:30~16:30
・開催形態:オンライン/Youtubeライブ配信
・参加費:無料/事前申込制
https://archi.fukuicompu.co.jp/event/detail.php?rec_id=15928&nrid=asf
 
・参加対象:工務店・設計事務所・住宅事業者など
・主催:福井コンピュータアーキテクト株式会社
 
 
 
■問い合わせ先
福井コンピュータアーキテクト株式会社

https://www.fukuicompu.co.jp/



 


  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会