建設ITガイド

トップ >> 新製品ニュース >> 建築資材・工法 新製品ニュース

土木・建築を中心とした建設ソフトウェアやハードウェアなど、建設ITに役立つ新製品・新サービス等を紹介します。

木造住宅向け現場発泡ウレタンフォーム「FOAMLITE Bio Meguru@SL-50e」

2024年12月24日 分類: 建築資材・工法

植物由来の原料を10%用いることで石油由来原料の使用量を削減し、環境負荷の低減に貢献する木造住宅向け現場発泡ウレタンフォーム。
 
石油由来原料からなる従来品のウレタンフォームと、同等の価格帯かつ現行設備のまま吹付作業を行うことができる。
さらに、難燃性の向上や接着性の強化に加え、圧着性が強く変形しづらいなど、従来品よりも高い性能を持つ。
 
【特長】
①バイオマス化度10%配合した業界初の木造住宅向け現場発泡ウレタンフォーム。
バイオマスマークの認定を受けており、環境負荷の低減に貢献したサステナブルな原料である。
②現行の吹付設備をそのまま使用できるため、作業者は新しい技術を取得せずに施工が行える。
また、気温-6℃の条件下でも剥離・膨れなどの不具合が発生せず、北海道などの寒冷地でも施工が可能。
臭気が少ないことも特長である。
③平滑に施工できないスプレー工法では、吹付け後に端材をカットする場合がある。
本製品では、従来の100倍発泡に比べて発泡倍率を半分に抑え、断熱性が35%アップしたことで吹付量を抑制できる。

 
 
■問い合わせ先
株式会社BASF INOACポリウレタン
https://www.bip-jp.com/



防錆下塗り塗料「オプティマスARプライマー」

 分類: 建築資材・工法

3種ケレン程度の下地処理で金属屋根塗装ができる水性防錆塗料。
水性タイプのため、溶剤塗料に見られる引火性がなく、安全性が向上する。
 
屋根塗装において重要である高い密着性と耐候性を兼ね揃えており、過酷な外部環境にさらされる金属屋根にも対応可能。
大規模な金属屋根塗装においても、優れた耐久性と防錆効果を発揮する。

 
 
■問い合わせ先
株式会社オプティマス
https://optimus.jp/



ヒビパテ

 分類: 建築資材・工法

屋内外の壁面・床に発生したひびを手軽に補修できるひび埋め用パテ。
 
0.1~5.0㎜の細いヘアクラックに対応でき、1本でさまざまなひび割れに対応可能。
ひび幅を確認したり、パテを押し込める独自設計のクラックスケールが付属しており、特別な道具を使用せず簡単に施工が行える。
また、パテの硬化後に塗装が可能である。

 
 
■問い合わせ先
セメダイン株式会社
https://www.cemedine.co.jp/



調光ロールスクリーン「ルミエ」

2024年11月28日 分類: 建築資材・工法

2枚のレースの間にドレープを配した立体構造で、採光と眺望をスマートにコントロールできる調光ロールスクリーン「ルミエ」。
人気の生地「ウェール」「ウェール遮光」に、今回新たに防炎仕様が加わった。高層マンションやホテル、商業施設といった防炎性能が必要なシーンでも安心して利用できる。
なお、「ウェール遮光」にはニュアンスのある新色も追加されている。

 
 
■問い合わせ先
立川ブラインド工業株式会社
https://www.blind.co.jp/



フクビ化学工業、結露対策の軽量断熱パネル「シズクリア不燃」発売

2024年11月26日 分類: 建築資材・工法

フクビ化学工業株式会社(所在地:福井県福井市、代表取締役 社長執行役員COO:森 克則)は、結露対策の軽量断熱パネル「シズクリア不燃」を発売した。
これまで樹脂パネルで親水コーティングを施した製品を発売してきたが、内装制限の対象となる箇所では使用できないこともあり、不燃系の親水パネルが求められてきた。
シズクリア不燃」は不燃認定を取得した親水パネルで、内装制限の対象となる箇所でも使用できる。
 
親水コーティングを付与したことで、パネルに付着した結露水は膜状に広がり、天井勾配に沿って流れるため、天井からの水滴落下を軽減することができる。
また、広がった水膜は、付着している汚れの下側に入り込み、汚れを一緒に流すセルフクリーニング効果も発揮する。
 

 
■特長
・親水コーティングにより天井からの水滴落下を軽減。
・水膜が汚れの下側に入って流すため、汚れが定着しにくい。
・不燃材料であるため、内装制限の対象となる箇所でも使用可能。
 
 
■問い合わせ先
フクビ化学工業株式会社
https://www.fukuvi.co.jp/



GA-3600サスティブバックの新柄「グレイスフィールド」発売

 分類: 建築資材・工法

東リ株式会社(本社:兵庫県伊丹市、代表取締役社長:永嶋元博)は、2024年12月13日より、環境配慮型タイルカーペットGA-3600サスティブバックの新柄として「グレイスフィールド」を発売する。
 

 
GA-3600 サスティブバックは、オフィスをはじめ幅広い市場で採用されている原着ナイロンタイルカーペットである。
2022年には、タイルカーペットのリサイクル材を使用したサスティブバック仕様へと全面リニューアルした。
今回の新柄が加わり、全9柄62アイテムの充実のラインアップとなる。
 
新柄の柄名は「グレイスフィールド」。
無地調でありながらパイルの凹凸感や糸のミックス感による上質な意匠が特長で、ニュアンスカラーのグレージュや彩度の高いアクセントカラーなど豊富なカラーラインアップを取り揃えている。
 
■特長
・豊富なカラーラインアップ
・エコマーク、エコリーフをGA-3600サスティブバック全品で取得
・全品刈り取り目付350g/㎡以上、防汚加工を施した安心品質
 
 
■問い合わせ先
東リ株式会社
https://www.toli.co.jp/



防滑性ビニル床シート「NSシート NS800」新柄発売

 分類: 建築資材・工法

東リ株式会社(本社:兵庫県伊丹市 代表取締役社長:永嶋 元博)は、2024年12月13日より、防滑性ビニル床シート「NSシート NS800」の新柄を発売する。
 
NSシート NS800は、マンションの開放廊下やバルコニーを主な用途とする屋外対応の防滑性ビニル床シートである。
 

 
今回発売する新アイテムの一つ、「ファイン・インレイド」は、複数色の微細なチップの組合せによる奥深い色調表現と、表面の凹凸加工による質感、光の陰影表現の組み合わせが特長の独自性に富んだ意匠となっている。
また、新アイテムの「ホライゾンウッドⅡ」は横木目柄のホライゾンウッドの色柄を刷新。
板目を強調し、木目がよりリアルになった。
 
■特長

  1. 新柄を含む製品ラインアップの充実
    ・微細なチップとエンボス表現の組合せによる新意匠品「ファイン・インレイド」を発売。
    ・横木目柄は1320mmを追加し、色柄を刷新。ホライゾンウッドⅡを発売
    ・カームネリア(柄名)に1620mm幅が追加。
  2. 環境に配慮したエコマーク認定商品。

 
 
■問い合わせ先
東リ株式会社
https://www.toli.co.jp/



「テトラフェンス」

2024年10月23日 分類: 建築資材・工法

省人化や施工性の高さ、輸送時の製品軽量化、積載効率の向上などを目指して開発された、縦格子フェンス業界初の4分割パネル型縦格子フェンス。
 
■製品の特長

  1. パネルを4分割型にし、2枚セットで梱包することでコンパクト化され、運搬性が向上する。
  2. 1梱包当たりの重量は8.4kgと軽く(同社従来製品の1梱包重量より約68%減)、1スパン当たりの重量も約38%減となっている。
  3. 同社従来品よりも部材点数が削減されたことで施工性が大幅に向上。補修なども1/4ごとに対応できるため、廃棄ロスや費用の軽減を図ることができる。
  4. 輸送の際には、積載効率が約40%向上することでCO₂排出量の削減に貢献。パネル梱包は段ボールのみのフィルムレスとし、梱包資材を削減することで環境にも配慮している。
  5. コーナー金具、傾斜金具を強度部材とすることで、従来は2本立てが標準であったところを1本立てでの対応を可能とした。

設置イメージ

運搬イメージ

 
 
■問い合わせ先
積水樹脂株式会社
https://www.sekisuijushi.co.jp/



「ニッチ収納」

 分類: 建築資材・工法

アルミ製でスリムデザインを追求したニッチ収納。
 
枠の見付けが7㎜の極細仕様となっており、シンプルで空間に調和する。
800㎜、1500㎜、1800㎜の3種類の既製品に加えサイズオーダーも可能となっており、完成品を納品することで造作にかかる工数を短縮できる。
カラーバリエーションは、ブラック、ホワイト、シルバーの3種類が展開されている。

 
 
■問い合わせ先
アルメタックス株式会社
https://www.almetax.co.jp/



リサイクルアルミを100%使用した循環型低炭素アルミ形材「PremiAL R100」をセブン-イレブン店舗に初導入

2024年10月2日 分類: 建築資材・工法

株式会社LIXIL(所在地:東京都品川区、取締役代表執行役社長兼CEO:瀬戸 欣哉)は、福岡市産木材を主とした国産木材を活用し、省エネ、創エネ、蓄エネの設備を備えた次世代環境配慮型木造店舗 「セブン-イレブン福岡ももち店」(所在地:福岡県福岡市)に、リサイクルアルミ使用比率100%の循環型低炭素アルミ形材「PremiAL R100」(プレミアル アール100)を納入した。
 

 
LIXIL株式会社セブン-イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永松 文彦)は、2024年2月29日にオープンした「セブン-イレブン三郷上彦名店」での「PremiAL R70」採用を皮切りに、LIXILの環境負荷低減につながる建材と、それを活用したセブン-イレブン店舗の建築における環境配慮を通じた、脱炭素社会の実現に貢献してきた。
また現在、改装店舗などから回収したアルミをリサイクルしてアルミ形材を作り、新店舗の建設に再利用していく、水平リサイクルも視野に入れた導入を検討している。
 
 
 
■問い合わせ先
株式会社LIXIL
http://www.lixil.co.jp/



 


  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会