建設ITガイド

トップ >> 新製品ニュース >> 持続可能なPPバンド「グリーンライトバンド」、2024年問題に対応した新工場を建設 新製品ニュース

土木・建築を中心とした建設ソフトウェアやハードウェアなど、建設ITに役立つ新製品・新サービス等を紹介します。

持続可能なPPバンド「グリーンライトバンド」、2024年問題に対応した新工場を建設

2024年10月15日 分類: 環境対策

株式会社ウッドプラスチックテクノロジー(本社:鳥取県倉吉市、代表取締役社長:中山 東太)は、新工場の新潟第一工場にて「グリーンライトバンド」の出荷を開始し、CO₂排出量を従来比17%削減した。

 
■新工場設立の経緯
これまで、「グリーンライトバンド」(※リサイクルPPバンド)は九州でのみ生産を行っていた。
そして「グリーンライトバンド」を全国に販売していく中で、九州のみの生産であることが課題となっていた。
 
具体的には、使用済みPPバンドを九州まで送りPPバンドを製造すると、移動距離が長いことから物流コストがかさみ、移動に伴う燃料消費が多くなるとともにCO2排出量が多くなる。
さらに、いわゆる2024年問題で長距離の物流に制約が生じることに対応し、2023年に新潟県柏崎市に原料(ペレット)工場と、製品工場を新設した。

 
■グリーンライトバンドとは
使用済みのPPバンドを回収、原料化し、再びPPバンドへと水平リサイクルした製品である。
これまで再生材料としての利用が難しいとされていたポストコンシューマー材を活用し製品化に結び付けたことから、2016年にエコマークアワードのプロダクト・オブ・ザ・イヤー賞を受賞している。
 
 
 
■問い合わせ先
株式会社ウッドプラスチックテクノロジー
https://wpt.co.jp/

最終更新日:2024-10-15



 


  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会