建設ITガイド

トップ >> 新製品ニュース 新製品ニュース

土木・建築を中心とした建設ソフトウェアやハードウェアなど、建設ITに役立つ新製品・新サービス等を紹介します。

NVIDIA GeForce RTX2060標準搭載CAD設計向けハイスペックノートPCを発売

2019年12月24日 分類: ハードウエア

エプソンダイレクト株式会社(本社:野県塩尻市、社長:栗林治夫)は、NVIDIA GeForce RTX2060標準搭載のCAD設計向けハイスペックノートPC『Endeavor NJ7000E CAD設計Select』を発売した。
 

 
■特長
1.デスクトップ並の性能を持ち運びできる15.6型ハイスペックノートPC
『Endeavor NJ7000E CAD設計Select』は、「Endeavor NJ7000E」をベースにCAD設計に適したデバイスを厳選したクリエイターPCである。
グラフィックスは、「NVIDIA GeForce RTX 2060」を標準搭載し、CPUは、「インテルCore i7-9750H プロセッサー」が選択可能。
ストレージは高速なM.2 SSDを搭載し、メモリーは最大32GB 搭載可能。
デスクトップ並のパフォーマンスを備えたノートPCで、外出先でのプレゼンなどに適したパソコンである。
同モデルは、建築や土木設備施工分野で高く支持される「Vectorworks 2019」の動作確認を同社にて実施済みである。
 
2.CAD向けクリエイターPCラインアップ
『Endeavor NJ7000E CAD 設計Select』を追加されたことにより、同社のCAD向けクリエイターPCは、高性能モデル「Endeavor Pro9000 CAD設計Select」「Endeavor MR8200 CAD設計Select」、2次元CAD向けモデル「Endeavor MR4800E CAD設計Select」全4モデルとなった。用途や利用シーンに合わせて幅広いラインアップから選べる。
 
3.無料貸し出しプログラム
『Endeavor NJ7000E CAD 設計Select』を含むクリエイターPC全9モデルに対して、法人のユーザー限定で、無料貸し出しプログラムを実施している。詳細は下記ページ。
 
https://shop.epson.jp/pc/feature/lending/
 
 
 

■問い合わせ先
エプソンダイレクト株式会社
https://www.epson.jp/



地盤分野におけるBIM/CIMを推進

2019年12月11日 分類: CAD、BIM・CIM

川田テクノシステム株式会社(本社:東京都北区、代表取締役:山野長弘、以下KTS)と株式会社地層科学研究所(本社:神奈川県大和市、代表取締役:横山裕之、以下 地層研)は、地層の3次元シミュレーション分野において業務提携した。
 

 
■概要
地盤分野におけるBIM/CIMは、その特殊性から他分野に比較して顕著な進展が見られない。が、一方で地盤条件は土木設計の基本データとして最たるものである。
BIM/CIMを高度利用するためには、構造設計、数量計算、環境分析等に用いることのできる各種属性情報の統合が必要であり、地盤データは欠かせない。
今般の事業提携により、KTSと地層研とが双方のコア技術を融合し3次元地盤モデリングシステムを共創、両社のコラボレーションにより、設計段階から一気に3次元モデルを自動作成することが可能となる。
現在KTSでは、3次元モデルからダイレクトに構造設計するシステム開発に取り組んでおり、それらのシステムと併せて、地盤分野および土木設計分野に活用できる実用性の高い3次元設計システム群を構成する。
両社は地盤分野および土木設計分野におけるBIM/CIM推進のため、包括的に事業協力することで合意している。
 
 
 

■問い合わせ先
川田テクノシステム株式会社
https://www.kts.co.jp



建設業の働き方改革推進アプリ『SPIDERPLUS(R)』がスマートビルディング東京2019に出展決定

2019年12月6日 分類: 建設共通

株式会社レゴリス(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:伊藤謙自)が開発・販売する『SPIDERPLUS(R)(スパイダープラス)』を12月11日(水)~12月13日(金)まで開催される第4回スマートビルディングEXPOに出展することを発表した。
 

 
■概要
デモ機を用いて実際にSPIDERPLUS(R)を触り、営業担当が機能や実際の現場での使い方に関して説明する。
また、同展示会では、共同で実証実験中の森ビル株式会社におけるSPIDERPLUS(R)の使い方事例をスペシャルセミナーにて伝える。
 
 

■レゴリスブースについて
 
・開催日:12月11日(水)~13日(金)
 
・位置:〒135-0064 東京都江東区青海展示場 小間番号15-20
 
・セミナー:会場限定でしか聞けないブース内セミナーを複数回開催する。
 
・セミナー開催時間
 
     10:40~10:55
     11:40~11:55
     13:40~13:55
     14:40~14:55(特別セミナーの時間 時間帯は変更になる可能性あり)
     15:40~15:55
     16:40~16:55
 

同イベントの目玉企画として、ビル管理業務にて実証実験を行っている森ビル株式会社のSPIDERPLUSの活用事例を同展示会限定で解説する。
 
 

■働き方改革推進アプリSPIDERPLUS(R)について
現場・図面管理、情報共有アプリ『SPIDERPLUS(R)(スパイダープラス)』。
検査結果や電子板付写真、メモを建築図面ににプロット、複数人での情報共有がかんたんに行える。
写真整理や帳票作成業務が不要になり、従来の現場管理業務の作業時間を大幅に削減できる。
 
 
 

■問い合わせ先
株式会社レゴリス
http://www.regolith-inc.jp/



測量CADシステム『TREND-ONE』DJI社のドローン飛行・撮影を制御するデータ連携を強化

2019年12月5日 分類: CAD、BIM・CIM

建設業向けCADメーカーの福井コンピュータ株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役社長:杉田 直)では、測量CADシステム『TREND-ONE』で計画したUAV測量の飛行・撮影制御データを、DJI JAPAN 株式会社(本社:東京都港区)のドローンの自動飛行を制御するアプリ「GS PRO」に連携し、より効率的にUAV測量を実現する機能強化を図った。
 

 
■機能強化のポイント
・従来の連携機能は、ウェイポイント(飛行ポイント)、飛行高度のみ対応。
 
・今回さらに、離陸地点、UAVの機首方向、ジンバルピッチ(カメラの角度)、ウェイポイントアクション(飛行ポイントでの動作制御)の連携に対応。
 
・UAV測量では圧倒的シェアを誇るDJI社ドローンとの連携強化により、建設業界全体への幅広い支援を実現。
 
 
 

■問い合わせ先
福井コンピュータ株式会社
https://const.fukuicompu.co.jp/



最新のインテルCoreXシリーズをハイエンドデスクトップPCに追加

2019年11月28日 分類: ハードウエア

エプソンダイレクト株式会社(本社:野県塩尻市、社長:栗林治夫)は、最新の『インテルCoreXシリーズ』を「Endeavor Pro9000」のカスタマイズメニューに追加し、同モデルの価格を改定、オンラインショッピングサイトおよびコールセンターを通じて11月27日より受注を開始した。
 

 
■特長
「Endeavor Pro9000」は、ワークステーションCPUに匹敵する処理能力を備え、CAD設計や3DCG制作、動画編集などのクリエイティブ業務に適したハイエンドデスクトップPCである。
最新の『インテルCoreXシリーズ』は、旧CPUからクロック数が増加し、メモリーが「DDR4-2933 DDR4 SDRAM」に対応したことでより高速アクセスが可能になった。
また最新『インテルCoreXシリーズ』の価格が引き下げられたことに伴い、旧『インテルCoreXシリーズ』の販売価格を改定する。
 
 
 

■問い合わせ先
エプソンダイレクト株式会社
https://www.epson.jp/



AIを活用した工事検査の効率化および品質向上

2019年11月26日 分類: 建設共通

エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:栗島 聡)は、清水建設株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:井上 和幸)と共同で、画像認識AI「DeeptectorR」を用いて、ガス圧接継手※1)に関する検査業務の効率化および品質向上を目指し、施工現場での実証実験を開始した。
 

 
■概要
事前検証フェーズにて、ガス圧接継手の輪郭画像をAI学習させることでセグメント検出の精度を高め、さらに、所定の検査項目をロジックとして組み込むことによりOK/NG 判定を行うNTTコムウェア独自のAI判定方式(※特許出願中)を採用している。
 
・「鉄筋継手AI検査」を用いて、現場トライアルに着手し、認識率や使い勝手の検証を行う。
 
1. 実施予定期間
2020年1月~2020年3月
 
2.実施内容
清水建設が施工中のビルの現場において、スマートフォンを用いて鉄筋継手の画像を撮影し、NTTコムウェアが開発した画像認識AIを用いて検査を行う。
 
3.検証項目
従来目視で行っている検査と比較し、「鉄筋継手AI検査」を活用した場合の判定結果精度、作業時間、画面操作性など
  

※1 鉄筋の接合端面を突き合せて、圧力を加えながら加熱し、接合端面を溶かすことなく赤熱状態でふくらみを作り接合する工法

 
 
 

■問い合わせ先
NTTコムウェア株式会社
https://www.nttcom.co.jp/



川田テクノシステムと綜合システムが業務提携

 分類: CAD、BIM・CIM

川田テクノシステム(本社:東京都北区、代表取締役 山野長弘、以下KTS)と株式会社綜合システム(本社:大阪市西区、代表取締役:原田敬司、以下SOGO)は、土木構造物設計の3次元シミュレーション分野において業務提携した。
 

 
■概要
最新のICTの活用により建設生産システムを変革し、生産性向上の実現を期待されているBIM/CIMを推進するためには、設計データの3次元化が必須であるが、現状は2次元設計図をもとに3次元データを作成している状況である。
建設系n次元CAD(製品名V-nasClair)を展開するKTSと土木設計計算分野で高い実績を持つSOGOとが双方のコア技術を融合し3次元土木設計システムを共創、設計段階で3次元データが自動生成されることでBIM/CIMが目指すフロントローディングによる建設生産プロセス全体の省力化を図ることができる。
また設計データを3次元モデルとして利用することで、建設生産プロセス全体を通しての属性情報の基盤モデルとして活用も可能である。
業務提携の第1弾として、SOGOは「BOXカルバートの設計for V-nasClair」を開発する。
同システムはKTSの「3次元土木構造モデリングシステムSTR Kit」上で動作し、データ連携のみでは得られない操作性、合理性、効率性、機能性を実現する。
 
 
 
■問い合わせ先
川田テクノシステム株式会社
https://www.kts.co.jp



木造住宅構造セミナー『はじめてのKIZUKURI』を開催

2019年11月15日 分類: 建築系

株式会社コンピュータシステム研究所(本社:宮城県仙台市、代表取締役:長尾 良幸)は、木造建築物構造計算ソフト「KIZUKURI」を紹介する『木造住宅構造セミナー ~はじめての KIZUKURI~』を 2019年12月に東京と大阪で開催する。
 

 
■セミナー概要
今回のセミナーでは、これから木造構造計算を始める方や耐震等級3は対応しているが構造計算は外注している方等を対象に、木造建築物構造計算ソフト「KIZUKURI」を活用した許容応力度計算について分かりやすく解説する。
 
 

・大阪会場
開催日 :2019年12月3日(火) 13:30~17:00(受付開始:13:15~)
会場 :株式会社コンピュータシステム研究所 大阪営業所
大阪市天王寺区東高津町 5-6
 
・東京会場
開催日 :2019年12月17日(火) 13:30~17:00(受付開始:13:15~)
会場 :株式会社コンピュータシステム研究所 東京本社
東京都新宿区四谷三栄町 6-1
 
参加費 :無料
 
定員 :各会場 30 名(先着順)
 
参加対象 :これから木造構造計算に従事される方や「構造の安定」を理解している方等、
「KIZUKURI」をまだ利用されていない方が対象。
 
・スケジュール
講師:コンピュータシステム研究所 構造設計顧問、木造舎 代表 星川 広和
13:30~17:00 構造計算で出来ること・建て主様への提案力の強化・「KIZUKURI」機能解説
 

申込み :https://www.cstnet.co.jp/archi/news/191203.html
 
 
 

■問い合わせ先
株式会社コンピュータシステム研究所
https://www.cstnet.co.jp/



3D建築CADのクラウド版がガイドブック付きパッケージになって新発売

2019年11月14日 分類: CAD、BIM・CIM

メガソフト株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:井町良明)は、3D建築CADソフト「3Dアーキデザイナー10Professional」のクラウド製品に、オフィシャルガイドブック(全256ページ)を同梱してパッケージ化した新製品『3Dアーキデザイナー10Professionalクラウドライセンス スターターキット(365日) オフィシャルガイドブック付』を11月20日より販売開始する。
 

 
■概要
3Dアーキデザイナー10Professionalは平易な操作で3D空間を作成でき、そのデータから3D建築パースやウォークスルー動画を作成する機能、各種シミュレーション機能を搭載した建築プランニングソフトである。
同製品は、常に最新の機能を利用できるサブスクリプション製品「クラウドライセンス」があるが、販売窓口がメガソフト通販や一部の販売会社に限られていた。
今回発売する『3Dアーキデザイナー10Professional クラウドライセンス スターターキット(365日) オフィシャルガイドブック付』は、3Dアーキデザイナークラウドライセンス版をパッケージ化し、ネット通販や一般店頭など、どこででも購入できるようにした製品。
また、印刷版の操作解説書も新たに制作して同製品に同梱した。
3Dアーキデザイナーの基本操作から各機能の詳細な解説、応用操作まで網羅した全256ページの書籍で、ソフトウェア使用時に手元に置きながら操作方法を確認できる。(別途Kindle版も販売。電子書籍版はスマホなどでいつでもどこでも閲覧できる。)
 
 
 

■問い合わせ先
メガソフト株式会社
https://www.megasoft.co.jp



土量と地形を簡単に測量できるアプリ『スマホdeサーベイ』AR版の一般販売を開始

 分類: 土木系

株式会社エム・ソフト(本社:東京都台東区、社長:飯田昌宏)は、株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)と共同で開発した地形と土量を簡単に測量できるアプリ『スマホdeサーベイ』(※1)のAR版を、一般向けに販売を開始した。
 

 
■概要
『スマホdeサーベイ』は、iPhone(※2)6s以降およびiPad(※2)第5世代以降の端末で利用可能であり、アプリストアで購入できる。
AR(拡張現実)を活用して、盛土等の対象物を認識し、画面上で測量範囲を指定するだけで対象となる地形や土量の測量を可能にする。
従来の測量手法であるトータルステーションや巻き尺に比べ測量時間を短縮できることに加え、1人で測量できるため、測量業務を大幅に省力化する。
また、測量後、その場ですぐに測量結果と画像を確認し、メールで関係者に送付するといったことも可能であり、業務効率の向上を実現する。
『スマホdeサーベイ』AR版は、大林組の社内標準アプリとして、土木・建築工事に導入される予定であり、測量業務の省力化が見込まれている。
 
■主な使い方   
1. 測量タイプを3タイプから選択
①横断測量  ②盛土土量  ③掘削体積
 
2. 仮想ポールで計測範囲を指定
対象となる計測範囲に、ARで仮想ポールを設置する。
 
3. 計測結果を表示
その場ですぐに測定結果が確認できる。また、合成写真と合わせてメール送信も可能。
 


・同アプリは簡易測量アプリ。出来形測量や計測には利用できない。
・暗い場所、人などの動体が多い場所、特長のない地面などでは、仮想ポールを設置する平面を検出できない可能性がある。
 
 

※1 スマホdeサーベイは、株式会社大林組の登録商標。スマホdeサーベイは、株式会社大林組と株式会社エム・ソフトが共同開発したスマートフォンアプリケーション。
※2 iPhone、iPadは、Apple Inc.の商標。
 
 
 

  
■問い合わせ先
エム・ソフト
https://www.msoft.co.jp/



前の10件

最近の記事

RSS購読する

カテゴリ

過去記事

 


  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会