建設ITガイド

トップ >> 新製品ニュース >> 建築資材・工法 新製品ニュース

土木・建築を中心とした建設ソフトウェアやハードウェアなど、建設ITに役立つ新製品・新サービス等を紹介します。

木質耐震垂れ壁構法

2022年9月12日 分類: 建築資材・工法

東京大学,銘建工業株式会社と共同で開発された構法。鉄骨造の柱にCLTの木質垂れ壁を接合し,地震時には鉄骨柱と木質垂れ壁のフレームがラーメン構造の働きをすることで耐震性能を発揮する。
 
(一財)日本建築総合試験所の建築技術性能証明を取得。
鉄骨造とのハイブリッド構造として,オフィスビルや商業施設などの中高層建築物への導入により,都市の木質化を推進する。
 

 
■問い合わせ先
株式会社熊谷組

https://www.kumagaigumi.co.jp/



日よけシェード「サングッド」

 分類: 建築資材・工法

窓の外部に取り付けることにより,室内への日射熱の侵入を効果的にカットできる日よけシェード。
今回,さらに遮熱性能が高い「高遮熱生地」が発売された。
 
今回追加した高遮熱生地は,日射熱を85~88%カットできるもので,サンドベージュ,ディープグレー,ダークブラウン,ディープブラックの4色が取り揃えられている。
オーソドックスで外壁の色に合わせやすく,飽きの来ないラインアップとなっている。
 
また従来品と同様に,外からは室内の様子が分かりにくく,室内からは外の様子が分かるようメッシュ状の生地を使用しているが,遮熱性能とともに「見えにくさ」もアップしており,在宅時間の増加とともに拡大した目隠し需要ともマッチしている。
 
【その他の特長】
① サングッドはスプリングによる自動巻き上げ式を採用。
ダブルブレーキによるソフトクローズ機構を搭載することで,スクリーンが収納しきる直前でブレーキがかかりゆっくり巻き上がり,ボトムバーが静かに収納される。
また,シャフトのバタつきや操作音も小さい。
② スクリーンを使用していない時はボトムバーがボックス内に完全収納されるため,見た目のスマート感がアップする。
 

■問い合わせ先
セイキ販売株式会社  
https://www.seiki.gr.jp/



格子ユニット ルポウッドタイプ

2022年9月7日 分類: 建築資材・工法

優れた木質感を持つ人口木材「ルポウッド(REPOS WOOD)」を使用した外装ルーバー。
 
「格子ユニット」は,建物の玄関や外壁などに設置することで目隠しや外観デザインのアクセントとなる外装ルーバーで,格子材と胴縁をユニット化することで現場での省施工を実現する製品として好評を得ている。
 
これまでの「合成木材タイプ」と「アルミ・アルミラミネートタイプ」のバリエーションに,今回「ルポウッドタイプ」を追加したことで,同社エクステリア製品のトータルコーディネートを図る。
 
製品の特長
① 天然木のような風合いと高い耐久性・耐腐朽性:格子材は温もりがある自然な木質感を再現。また天然木に比べ耐候性・耐久性が高いため経年による色あせや腐食も起こりにくく,シロアリの食害にも強い。
② アルミ製補強材との複合構造により格子強度を向上:格子材は中空になっており,アルミの補強材を挿入し複合構造とすることで,温もりがある意匠ながら十分な強度を確保する。
③ 高い運搬性・施工性:格子材と胴縁を完成品ユニット化し,さらに1ユニットの重量をおおむね20㎏以下にすることで現場での運搬や施工の負担を軽減している。
 

 
■問い合わせ先
セイキ販売株式会社

https://www.seiki.gr.jp/



中島正夫氏 著 「中大規模木造建築物の耐久設計と維持保全」

2022年6月21日 分類: 建築資材・工法

さまざまな劣化原因から建物の安全性と美観を守る耐久設計と維持保全の要点を、部位や部材、劣化の種類ごとに詳しく解説した1冊。
 
中大規模木造建築物の耐久設計と維持保全
 
近年増えている中大規模の木造建築物に特化した内容であり、市庁舎や学校施設、屋内プールなどの豊富な事例が、写真とともに紹介されている。
新しい建築材料の特徴や、各種劣化現象のメカニズムなどの技術情報や調査・実験結果も多数掲載。
 
 
■お問い合わせ
森北出版株式会社
https://www.morikita.co.jp/



幼児向け 手洗いカウンター 「フラップMO」

 分類: 建築資材・工法

子どもの体格に合わせたサイズ展開と、シンク12色・カウンター63色の豊富なカラーバリエーションが好評の同社従来品「フラップ」
 
フラップMO
 
今回発売された「フラップMO」は、シンクの奥行を50mm小さくすることで、子どもの手がより水栓に届きやすくなっている。
カウンターの高さは3種類から選択できるほか、シンクの間口は1mm単位で指定可能で、施工場所に隙間なく設置できる。
 
 
■お問い合わせ
株式会社エービーシー商会
https://www.abc-t.co.jp



超小型EV専用機械式駐車場 「EVエコパーク®」

 分類: 建築資材・工法

世界初となる超小型電気自動車専用の機械式駐車場。
 

  • EVエコパーク®
  • EVエコパーク®2

  •  
    省スペースかつ大容量、スピーディーな入出庫といった同社の従来品である「エコパーク®」の機能に、駐車中に自動充電できるという付加価値を追加。
    超小型EV普及の課題となっている、駐車スペースと充電施設の不足を解消し、カーボンニュートラルに貢献する。
     
    ■製品の特長
    1.コンパクトで大容量
    直径9.5m、高さ15mの円筒型で、占有面積は約80m2、収容台数は40台。
    一般的な平置き駐車場では約400m2の土地が必要となるが、本製品はその5分の1程度の占有面積となる。
     
    2.スピーディーな入出庫
    入庫時間は平均18.9秒(最短15.5秒)、出庫時間は平均19.7秒(最短17.2秒)。
    待ち時間が少なく、滞留も発生しづらいため、駐車場前の広い待合スペースも不要。
     
     
    ■お問い合わせ
    株式会社技研製作所
    https://www.giken.com/ja/



    ガラスアンテナ 「WAVEATTOCH®」

     分類: 建築資材・工法

    株式会社NTTドコモ株式会社JTOWERの技術協力のもと開発された、日本国内の携帯キャリア4社に割り当てられた5G Sub6帯全周波数に対応するガラスアンテナ。
     
    WAVEATTOCH®
     
    5Gは、4Gと比較して高い周波数が用いられていることより、一つの基地局でカバーできる通信エリアが狭くなるため、5G通信エリアの拡充に当たっては基地局数をより一層増やすことが必要となる。
    しかし、新たに基地局を設置するための物理的な場所の確保および景観上の制約が課題となっており、複数の携帯キャリア間で共同使用する「インフラシェアリング」がこれまで以上に重要となることが指摘されている。
     
    本製品は「インフラシェアリング」に利用可能であり、携帯キャリアの設備投資負担の軽減に寄与する。
    また、建物の外観を損なわないデザインであるため、景観への配慮が重視される場所への導入が期待される。
    本秋よりJTOWERと商用実験を開始し、11月より商業生産を始める予定となっている。
     
     
    ■お問い合わせ
    AGC株式会社
    https://www.agc.com/



    床材 「タフテックタイル」

    2022年5月24日 分類: 建築資材・工法

    タフテックタイルとは、東リ株式会社の新ブランドLHT(LuxuryHard Tile)から発売される、新しい床材である。
     
    タフテックタイル
     
    高耐久の防汚性能により長く美観を維持し、また優れた下地不陸隠蔽性により、一般的なビニル床タイルに比べて張り映えする美しい床面を実現する。
    セラミックタイルと比べ割れにくく、適度な防滑性を有し、抗ウイルス性能(SIAA登録)も付与。
    重量も一般的なセラミックタイル(10mm厚)の約1/4と軽量である。
     
     
    ■お問い合わせ
    東リ株式会社
    https://www.toli.co.jp/



    ビル用 高性能省エネサッシシステム「ARM-S C-Series」FIX窓透明ガラス仕様 発売

    2022年5月17日 分類: 建築資材・工法

    三協立山株式会社・三協アルミ社(本社:富山県高岡市、代表取締役社長:平能 正三)は、高性能省エネサッシシステム「ARM-S C-Series(アームス シーシリーズ)」に、国土交通大臣認定防火設備(個別認定品)を取得した透明ガラス仕様を追加発売する。
     
    ビル用 高性能省エネサッシシステム「ARM-S C-Series」FIX窓透明ガラス仕様 発売
     
    ■背景
    「ARM-S(アームス)」は、デザインと性能を両立させることを目指して開発された高性能省エネアルミサッシシステムである。
    安全性の配慮などから高性能カーテンウォールの防火設備対応のニーズが増えたため、仕様を拡大。
    「ARM-S C-Series」の防火設備は、2021年8月に発売した網入りガラスのFIX窓をラインアップ。
    今回はさらに防火設備に対応し、業界最大級の高さを設定したFIX窓の透明ガラス仕様を追加することで、眺望を損なわずにクリアな視界を提供することが可能となった。
     
     
    ■製品の特長
     
    ・デザインに合わせて選べる3種類の防火ガラス
    「ARM-S C-Series」の防火設備は従来の網入りガラスに加え、耐熱強化ガラスと耐熱結晶化ガラスの2種類の透明ガラスを追加。
     
    待望を損なわない透明な防火設備
     
     
    ・業界最大級の高さを実現した防火設備
    透明ガラスかつ防火設備対応で業界最大級の高さ3060mmの大開口を実現。
    開放的でクリアな眺望を確保することができる。
     
    ※耐熱強化ガラスは高さ2800mmまで
     
     
    ・スリムなデザイン
    防火設備でありながら「ARM-S」シリーズの特長であるスリムでシャープな印象をそのままに透明ガラスに対応。
    また、非防火設備の「ARM-S」と同様の見付幅のため、統一された高いデザイン性を実現した。
     
     
    ■仕様
     
    仕様
     
     
    ■発売日
    2022年5月9日
     
     
    ■問い合わせ先
    三協立山株式会社・三協アルミ社
    https://alumi.st-grp.co.jp/



    アウトドアフレーム「L-Class」発売

     分類: 建築資材・工法

    三協立山株式会社・三協アルミ社(本社:富山県高岡市、代表取締役社長:平能 正三)は、2021年3月に発売を開始した「アウトドアフレーム」シリーズに、高級タイプのアウトドアフレーム「L-Class」を追加発売する。
     
    アウトドアフレーム「L-Class」発売
     
    ■特長
     
    1.高級感のある格子デザインでプレミアム空間を演出
     
    ・業界最大級の間口8000mmを実現
    「アウトドアフレーム」シリーズに高級タイプのアウトドアフレーム「L-Class」を追加し、アウトドアリビングを快適にする庭周り商品を拡充。
    さらに今回は、従来品では対応できなかった、中間柱を使用せず業界最大級となる間口8000mmを実現。
    中間柱を使用しないことにより、室内からの景観を損ねずに設置が可能になった。
     
    業界最大級の間口8000mmを実現した高級タイプ
     
    アウトドアフレーム2つ
     
    ・屋根の格子ラインが美しいパーゴラデザイン
    アウトドアフレーム「L-Class」は、屋根格子が整然と並ぶパーゴラデザインで、フレームに対して垂直に屋根格子を取り付ける「基本納まり」と並行に格子を取り付ける「格子並行納まり」の2タイプが用意されている。
    また、屋根格子は幅18mmの「細格子」と幅35mmの「太格子」の2タイプ、カラーは形材色2色と木調色2色の4色をラインアップしているため、好みに合わせて選択することができる。
     
    屋根の格子ラインが美しいパーゴラデザイン
     
     
    2.オプションによる美しいアウトドアシーンの演出
     
    ・屋根と同じ格子デザインで統一感のあるサイドスクリーン
    オプションに基本納まり用と格子並行納まり用のサイドスクリーンをラインアップ。
    同デザインの格子のため、天井部とサイドスクリーンのラインを揃え、統一感のあるアウトドアリビングを演出することができる。
    日射しと風を程よく取り入れながら外からの視線を軽減し目隠し機能としても使用できる。
     
    屋根と同じ格子デザインで統一感のあるサイドスクリーン
     
     
    ・ガーデンライトが彩る美しいナイトシーン
    昼だけでなく夕方や夜も快適に過ごせるようにオプションに「ガーデンライト(置型)」を設定。
    床に置くだけで簡単に設置できる照明で、下からの光が格子に陰影をつくり、日中とは違うアウトドアリビングを演出することができる。
     
    ガーデンライトが彩る美しいナイトシーンi
     
     
    3.外壁に傷をつけない独立納まり
    アウトドアフレーム「L-Class」は、基本納まり、格子並行納まり共に4本以上の柱で独立して設置する仕様である。
    そのため外壁を傷つけることなく家に寄せて設置が可能で、デッキや窓への日射しを軽減しながら風を感じることができる。
    また、家から離して離れのような使い方も可能である。
     
    外壁に傷をつけない独立納まり
     
     
    ■仕様
     
    仕様
     
     
    ■発売日
    2022年5月9日
     
     
    ■問い合わせ先
    三協立山株式会社・三協アルミ社
    https://alumi.st-grp.co.jp/



     
    

      掲載をご希望の方へ


      土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

      けんせつPlaza

      積算資料ポケット版WEB

      BookけんせつPlaza

      建設マネジメント技術

      一般財団法人 経済調査会