建設ITガイド

トップ >> 新製品ニュース >> 傾斜補正機能により計測作業がスムーズに GNSS受信機「G7シリーズ」 新製品ニュース

土木・建築を中心とした建設ソフトウェアやハードウェアなど、建設ITに役立つ新製品・新サービス等を紹介します。

傾斜補正機能により計測作業がスムーズに GNSS受信機「G7シリーズ」

2022年8月5日 分類: 建設機械・工具

TIアサヒ株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:田中 秀彦)は、GNSS受信機G6シリーズの後継機種として、新たに傾斜補正機能を追加した「G7シリーズ」を2022年9月1日より国内販売を開始する。
 
GNSS受信機「G7シリーズ」
 
■主な特長
1.新機能、傾斜補正機能を搭載
G7を設置したポールの傾斜が30°以内であれば、センサーが感知し、リアルタイムに座標を補正する。
建物や樹木の近くなど、ポールを傾けることにより、計測がしやすくなった。
また、コントローラーの画面に表示される電子気泡管により、傾きを確認することができる。
杭等の高さによりポールの気泡管が見えにくい時に便利。
 
2.555チャンネル実装
GPS、GLONASS、QZSSの信号を受信できる最新鋭の受信ボードを搭載しているため、多くの衛星を受信し、高精度の素早い観測が可能。
 
3.RTK観測の平均再捕捉時間は約10秒
RTK観測の平均再捕捉時間は、約10秒と短時間。
また、前回の設定を記憶し、自動的に観測を開始する。
 
4.ケーブルレスでネットワークRTK観測が可能
ネットワーク上の基準点または仮想基準点のデータは、 内蔵のセルラーモデムにSIMカードを挿入し、 携帯回線に接続して、配信サーバーから取得できる。
Wi-Fiルータの使用や、テザリングをする必要がない。
 
5.その他の特長
・マグネシウム合金を採用、堅牢かつ1.25kgの小型軽量を実現。持ち運びの負担が軽減ながら、耐衝撃性も高い。
・Li-Ionバッテリーにより、約10時間の連続使用が可能。ホットスワップ対応で観測中でもバッテリーの交換が可能。
・防塵防水は、IP67です。多少の雨でも安心して作業できる。
・遠くからでも確認しやすいインジケータと音声ガイダンス付き。
・最高、32GBの大容量データ保存が可能(4GBのSDカードが付属)。
 
 
■問い合わせ先
TIアサヒ株式会社
https://www.pentaxsurveying.com/

最終更新日:2022-08-05



 


  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会