![]() |
2023年10月30日 分類:
土木資材・工法
ロックボルト併用法枠工の箱抜きに使用するボイド管を、ワンタッチで中心に固定する金具。 従来は番線や結束線で固定していたが、設置後簡単に動いてしまうため位置修正が必要であった。 |
![]() |
![]() |
2023年9月28日 分類:
土木資材・工法
NETIS登録番号KT-230091-Aアスファルト防水プライマーを施工時に被膜除去が不要なコンクリート表面養生剤。 |
![]() |
![]() |
分類:
土木資材・工法
NETIS登録番号KK-230025-A介錯ロープの張力を保持して吊荷の荷振れを抑制するロープ繰出し装置。 |
![]() |
![]() |
2023年8月28日 分類:
土木資材・工法
既設橋梁のRC床版の維持管理において、変状の調査・診断から補修・補強設計に至る一連の業務を省力化するシステム。自走式点検ロボットによる調査や、AIによるひび割れ診断、自動設計ソフトによる最適補修・補強設計を組み合わせている。 |
![]() |
![]() |
分類:
土木資材・工法
NETIS登録番号:QS-220034-A |
![]() |
![]() |
分類:
土木資材・工法
水路や調整池などにおいて、降雨や融雪などに伴い地下水位が上昇すると、地下構造物に大きな側面土圧や揚圧力が働き、変位や破壊の原因となる。本製品は、こうした障害を防止する底盤用の大型集排水器材で、その中でも「後付型」は以下の3パターンの施工が可能である。 ①水路底盤に弁座が残っている場合(図-1): |
![]() |
![]() |
2023年8月24日 分類:
土木資材・工法
株式会社プロテックエンジニアリング(本社:新潟県北蒲原郡、代表取締役社長:井上 昭一)は、斜面上に設置して、落石から道路や民家を守る落石防護柵「ARC(アーク)フェンス」に500kJタイプを新たに追加し、販売を開始した。 ARCフェンスは、シンプルな構造で部材が軽量のため、500kJまでの落石エネルギーに対応しながら、人力での運搬・施工が可能。 |
![]() |
![]() |
分類:
土木資材・工法
KJS協会(事務局:東京都青梅市)は、2023年10月、アンカー補修協会との共催で、北海道地区(札幌市)と北陸地区(金沢市)の2カ所で技術研修会を開催する。 |
![]() |
![]() |
2023年8月1日 分類:
土木資材・工法
グースアスファルト舗装の常温補修材。 |
![]() |
![]() |
分類:
土木資材・工法
都市型洪水を防止し、雨水の有効利用を実現するプラスチック製貯留材。 |
![]() |