建設ITガイド

トップ >> 注目ソフトPickUp >> CAD 注目ソフトPickUp

CIMやBIMをはじめCADや土木、建築、積算、電子納品などの各分野における注目ソフトウェア、ITツールを紹介しています。

CAD


サムネイル V-nasClair「Kit」シリーズ 新着
業務プロセスを変革する3次元先行型設計シミュレーションシステム
川田テクノシステム株式会社

サムネイル 3次元設計システム V-nasClairシリーズ
「MAISETSU_Kit」は、既設埋設物の3Dモデルを作成する「V-nasClair」のアドオン製品。「DENKYO_Kit」は、従来の電線共同溝の2次元設計を自動化かつ高度化することで、品質および生産性の向上を実現した「V-nasClair」のアドオン製品。
川田テクノシステム株式会社

サムネイル 快測Scan
「快測Scan」は、 LiDAR搭載のiPad Proを使用した多点計測技術対応アプリとして、国土交通省「3次元計測技術を用いた出来形管理要領(案)」に準拠し、短時間に点群が取得できるだけでなく、LiDARにより取得した点群を、簡単に公共座標化できるのが特長である。
株式会社建設システム

サムネイル BIM建築設計支援システム GLOOBE Architect
日本は独自の建築手法があり設計・施工においても技術は世界トップクラスである。
その技術に合ったシステムを「JapanネーティブのBIMとして提供したい」という思いがコンセプトとなり設計~施工~維持管理まで長く広く使われる「BIMシステム」を目指している。
福井コンピュータアーキテクト株式会社

サムネイル BIM施工支援システム GLOOBE Construction
3Dモデルで現場の見える化を実現 2D施工図と3D施工モデルを徹底追及し た躯体計画、豊富な部材とリアルな3Dで現場の安全と効率化を実現した仮設計画、ICT建築土工に対応した合理的な土工計画、 3D・4D・5D計画で現場の無駄を削減できる工程計画BIMCIM活用と次世代施工を支援する施工BIMシステムである。
 
福井コンピュータアーキテクト株式会社

サムネイル Fujitsu 建築設備CAD CADEWA Smart V4.0
CADEWAシリーズは、1987年に国内で提供を開始し35年の歴史を持つ設備CADである。大手専門工事業者から全国の地域工事業者まで、幅広いユーザーに使用されている。
Fujitsu 建築設備CAD CADEWAの新シリーズとして「Fujitsu 建築設備CAD CADEWA Smart」を2019年11月に販売開始。年1回のペースでバージョンアップを行い、2022年10月に最新版「V4.0」の提供を開始した。
株式会社富士通四国インフォテック

サムネイル 建築設備専用CAD Rebro2023
レブロは、最新の操作性を取り入れ、誰もが直感的に作図できる建築設備専用CADである。
リボンインターフェイスの採用やダイレクトな編集を可能にするハンドル機能をはじめ、必要なコマンドだけを絞り込んで表示・起動できるコンテキスト(右クリック)メニュー、プロパティパネルから編集できる手軽さなど、軽快な操作・編集でモデルデータを取り扱えるため、他の設備CADと比較しても、CADの習得が短期間で容易に可能な点も特長である。
株式会社NYKシステムズ

サムネイル BIM対応統合設備CAD CADWe’ll Tfas
CADWe’ll Tfasは機能に直結した操作性と設計者の意図が伝わる表現力の高い図面作成機能を備えている。
また、高速3D表示、高速視点移動、高精細な3D表現を可能とし、干渉チェックや複雑な取り回しなど合意形成のシーンでパフォーマンスを発揮する。
株式会社ダイテック

サムネイル 次世代BIMアプリケーション CADWe’ll Linx
コラボレーション機能にて複数人でモデリングを可能とし、マクロ機能によりカスタマイズや他システムとの連携を実現する。
設計・施工・維持管理まで、業務全体の生産性が画期的に向上する次世代BIMアプリケーション。
設計~施工~運用まで、業務全体の生産性を画期的に向上させる次世代BIMアプリケーション。
株式会社ダイテック

サムネイル 建築鉄骨専用CAD KAPシステム
KAPシステムはコンピューター上にあらゆる情報を付加した3Dモデルを構築し、ファブリケータ全ての業務へ活用することを目的としたソフトウエアである。

開発当初から半世紀に渡りコンセプトを変えず進歩を続けてきた機能で、BIM推進の広がる建築業界で大きなリードの実現に貢献する。
日本ファブテック株式会社

サムネイル S/F REAL4/S/F 生産計画
S/F REAL4は誰でも簡単に3Dを生かした作図ができる鉄骨専用CADである。
きめ細かい編集機能、豊富な出図と帳表、一貫したデータで時短と効率化を助ける。
株式会社ドッドウエル ビー・エム・エス /株式会社データロジック

サムネイル TP-PLANNER/60/365/365+
TP-PLANNERは、建築企画設計における、土地情報入力から形態制限チェック、プラン、面積表、構造計算連動、パース、面積表作成に至る統合型建築企画設計専用CAD。
DXF、DWG、JWW の他、躯体、建具を有するBIM情報をIFC、ST-Bridge連動する。
さらに3Dフェイス読み込みでRhinocerosデータを取り込み形態制限解析が可能。
株式会社コミュニケーションシステム

サムネイル BI For ArchiCAD Ver25
BIM積算を実現するためには「誰でも簡単・スピーディー」に3Dモデルの作成が不可欠である。
「BI For ArchiCAD」で作成される3Dモデルは、施工図や工程シミュレーションに連動して、GRAPHISOFT 社の「Archicad」だけで完結することを可能としたアドオンツールである。
株式会社U’s Factory

サムネイル Solibri Product Family
SolibriはBIMモデルの品質向上を目的とし、設計プロセスの生産性を高めるソリューション。
OPEN BIM をコンセプトとした BIMアプリケーションがIFCフォーマットを介して互換性を高める中、Solibriはそのプロセスを利用し、これまで人手で行っていた検図業務を3Dモデルにより自動で検図するシステム。
グラフィソフトジャパン株式会社

サムネイル Archicad 26/Archicad 26 Solo
効率的で直感的なBIMソフトウエアであるArchicadは、強力なツール、使いやすいインターフェースで、あらゆるサイズのプロジェクト、チームをサポートする。
柔軟性の高いデザインツール、シームレスなチームでの共同作業、図面作成の自動化、写真品質のレンダリングを提供し、建築の創造を支援する。
グラフィソフトジャパン株式会社

サムネイル Vectorworks Architect 2023
Vectorworks 2023は、2D、3D、データベース、高品質レンダリングなど豊富な機能を搭載した設計・デザインのためのワンストップアプリケーション。
専門分野別のラインアップにより、BIM・建築・インテリア、造園・外構、舞台照明の設計業務をさらに効率化する。
エーアンドエー株式会社

サムネイル 建築設備CAD FILDER CeeD
空調機メーカーとして長年設備業界とともに歩み蓄積したノウハウや技術を生かした設備専用CAD「FILDER CeeD」。
空調・衛生・電気設備に関する施工図面やリニューアル提案書、プロット図など、幅広い図面作成に対応しており、作成者の業務工数を削減。
ダイキン工業株式会社

サムネイル 3D点群処理システム TREND-POINT
「TREND-POINT」は、100億点クラスの点群データを快適に扱えるパフォーマンスを備え、多彩で高精度なデータ編集機能と、距離・面積・土量・出来形などのさまざまな計測機能を装備する3D点群処理システムで、BIM/CIMやi-Constructionに幅広く利用されている。
福井コンピュータ株式会社

サムネイル BIM/CIMコミュニケーションシステムTREND-CORE
「TREND-CORE」は、3Dによる現況・設計モデルを統合し、4D施工ステップによるシミュレーションや、3Dモデルに設計寸法情報を重ね合わせた3DA(アノテーション)モデルの作成などに対応した、BIM/CIMや i-Constructionに特化した3次元CADである。
福井コンピュータ株式会社

サムネイル STRAXcube
STRAXcubeは簡単に高精度な3次元地図に編集できる「Map3D」、豊富な線形調整機能を利用し、道路構造令に基づいた設計が可能な「線形調整」、比較ルートを精密な3次元表示で効率よく検討できる「Planner」、詳細横断図面作成の省力化を可能にしている「RoadDesignCAD」で構成された道路設計のためのトータルシステム。
株式会社三英技研



新製品ニュース

建築業向け現場管理クラウドアプリ「PRODOUGU 検査オプション」をリリース建築業向け現場管理クラウドアプリ「PRODOUGU 検査オプション」をリリース


建設ITガイド 電子書籍 2024版
建設ITガイド2024のご購入はこちら

サイト内検索

掲載メーカー様ログインページ



  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会