建設ITガイド

トップ >> 成功事例集 成功事例集

建設ソフトやハードウェアなどのITツールを導入して成功した事例を紹介します。
サムネイル 工事写真のクラウド化で 未然にミスを防ぎBCP対策に大きく貢献
DX化が進む中、工事写真のクラウド化に着手。現場写真に特化した仕組みである「写管屋クラウド」を採用し、共有化を推進している。新しい技術を運用することで得られた効果を、株式会社三幸工務店に伺った。
株式会社三幸工務店

サムネイル Solibriを用いた総合調整が施工現場の生産性をより高い段階へ
鹿島建設では、建築現場へのBIM適用で生産性を高めてきた。2017年には、BIM業務を専業とするグローバルBIM社を設立し、BIMのさらなる普及展開と高度化を図っている。
その鹿島建設が、施工で活用しているBIMソフトが「Archicad」であり、併せてBIMの生産プロセスを向上させるソリューション「Solibri」を使用している。
鹿島建設株式会社・株式会社グローバルBIM

サムネイル Vectorworksのプログラミング機能による効率化とBIMの可能性拡張
鹿児島市の太田則宏建築事務所では、2019年5月にBIM化に踏み切った。その背景には業務の多忙化と設計時のストレスがあった。業務の効率化や省力化を目指す中で、図面化という「作業」に、多くの時間とストレスがかかっていたのである。
同事務所で長く使ってきたVectorworksには、独自コマンドやツール、オブジェクトを作成できるプログラミング機能が豊富で、業務効率化、省力化と合わせてBIM化を実現できると見込んだのである。
太田則宏建築事務所

サムネイル 施工BIMへの取り組み~創意工夫でBIMに挑戦~
三和建設では「建設DX」「働き方改革」「完全週休二日制」を目指し2019年夏頃よりBIM導入の検討に入る。さまざまなBIM活用部署を見学し検討を重ね2020年9月J-BIM施工図CADを導入。2021年4月に追加導入し、本格的な施工BIMに取り組み始める。月2回のBIM勉強会「灼熱・BIM塾」を通して施工BIMを定着させGLOOBEに移行後も着実な深化を計っている。
三和建設株式会社

サムネイル 福井コンピュータ製品を連携し3Dモデルを活用
現場効率化&若手のモチベーションも向上
長野県小県郡に本社を置く羽田組は、創立90年余の歴史と実績を持つ地元密着型の工事会社である。道路やトンネル、橋梁、河川整備などの多様な土木工事に管路施設の管更生工事まで、幅広い公共工事を行っている。そんな同社では近年、福井コンピュータ製品を幅広く導入しスマートフォン、タブレットPCなどを活用して現場I T化を積極的に推進している。
同社専務取締役の佐野雅史氏と工事長の小山雄輝氏に伺った。
株式会社羽田組

サムネイル プラントエンジニアリングの土建設計における、
すけるTON for Revitを使ったBIM活用
三菱化工機株式会社プラント設計部土建設計課では、2023年現在少数精鋭でBIMどう活用していくか、模索している。
各種プラントに計画される構造物の初期検討時からBIMを活用しているのであるが、エンジニアリングに関わる諸情報の早期把握や干渉問題等を未然に回避することで二度手間や修正作業削減の合理化につながるものと信じて邁進中とのこと。
三菱化工機株式会社

サムネイル デバイス変更がきっかけとなり、業界に先駆けてクラウド活用をいち早く決定
1986年に鴻池組に入社後、入社2年目からスーダンで建築事業に携わり、その後国内建築現場の施工管理を約20年にわたり経験。
技術部を経て技術統括部ICT推進課から現場のICT活用を支える役目を担っている。
建築工事現場向けのICT導入推進、運用サポート、技術開発をけん引してきた経験を生かし、また、率先して新しいものを導入し試行錯誤を重ねた歴史を振り返って「デジタル活用の価値」について、現場の声も含めて語っていただいた。
株式会社鴻池組

サムネイル 橋梁点検の調書作成時間を9割以上削減
直営点検の効率化と点検コストの縮減を実現
訪問した同市土木建設部道路建設課橋りょう係は、市内の橋梁の新設・保全・点検業務全般を担当する。
3名という少数精鋭で活動する中、点検業務の効率化と経費縮減を考えていた時期に「アレリオ橋梁点検」を知り、試行した後に導入を決定した。
岡崎市

サムネイル 鉄骨BIM積算により、 適正なコスト管理を目指す
日本国土開発は、優れた機械技術を導入し、戦後復興のために1951年に創業。さまざまな社会課題の解決と環境に配慮したソリューションを魅力的なかたちで提供することを目指し、挑戦と創造を続けている。
インフラ構築や災害対策工事、超高層建築から既存の建物の価値向上まで、確かな技術力を生かした多彩なソリューションを提供することで、豊かな社会づくりに貢献している。
日本国土開発株式会社

サムネイル 直感的で誰もが使いやすい気流の“見える化”で業務をレベルアップ
家電品、空調機器、設備機器等の販売のほか、エンジニアリング・保守サービス、デジタル技術を活用したプロダクト・ソリューションの提供を行う日立グローバルライフソリューションズ株式会社。
空調ソリューション事業部では、2010年から「FlowDesigner」を導入し、設計する施設の気流を見える化して顧客への提案などに活用している。
日立グローバルライフソリューションズ株式会社



新製品ニュース

図面の修正差分をAIで自動検出・可視化する技術「revisio」を公開図面の修正差分をAIで自動検出・可視化する技術「revisio」を公開


建設ITガイド 電子書籍 2025版
建設ITガイド2025のご購入はこちら

サイト内検索

掲載メーカー様ログインページ



  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会