建築/建設業界のワークフローを革新的に変えるBIMソフトウエア

概 要
効率的で直感的なBIMソフトウエアであるArchicadは、強力なツール、使いやすいインターフェースで、あらゆるサイズのプロジェクト、チームをサポートする。
柔軟性の高いデザインツール、シームレスなチームでの共同作業、図面作成の自動化、写真品質のレンダリングを提供し、建築の創造を支援する。
Archicadを使って意匠・構造・設備の統合デザインを実現できる。
設計の初期段階から、各分野の担当者が同じBIMモデルを活用することで、より優れた設計をし、整合性と効率を向上させることを可能とする。
・構造解析モデルの搭載
BIMモデルに統合された構造解析モデルにより、意匠設計と構造エンジニアはそのモデルを共有することができる。
これにより、意匠設計者とエンジニアは、常に同期された環境で作業を行い、干渉を発生させずに時間やコストを削減できる。
・統合されたMEPModeler
MEPModelerアドオンの機能がArchicadに統合され、内蔵された設備設計ツールは、Archicadの統合された設計アプローチをさらに拡張する。
OPENBIMのデータハブであるBIMcloudとのスムーズなワークフローを提供する。
IFCファイルを直接BIMcloudに発行して共有することができ、チームメンバーがBIMcloud上で共有したファイルを直接参照することができる。
・モデル比較
Archicadの「モデル比較」機能を使い、2つの3Dモデルやバージョンを比較し、違いを視覚化したフィルタリングが可能。
・PythonAPI
高水準プログラミング言語であるPythonを使って、Archicadでカスタムスクリプトを作成し、さまざまなタスクを自動化。
手間のかかる作業を短縮化することが可能。
・PARAM-O
ノードベースのビジュアルスクリプティングを可能にするPARAM-Oを使うと、GDLプログラミングの知識がなくても、パラメトリックなBIMオブジェクトを簡単に作成できる。
・BIMコラボレーションプラットフォーム
プロジェクトのサイズや複雑さ、オフィスの場所、チームの人数と校正を問わず、プロジェクトのチームメンバー間においてリアルタイムにセキュアなコラボレーションを実現する。
いつでも、どこからでも社内・社外のチームとコラボレーションすることができ、各関係者は一つのBIMプロジェクトに同時に参加することで、リアルタイムで共同作業を行うことができる。
変更点は常に編集中のモデルに反映でき、作業の高速化、効率化により生産性が向上。社外との協力も可能になり、場所や時間という制限を超えて多様な働き方も実現可能。
・いつでも、どこでも、BIMプロジェクトに容易にアクセス
究極のBIMビューアアプリケーションであるBIMxは、BIMデータへの容易なアクセスを実現することで、設計者、施工者、クライアントをつなぎ、建築プロジェクトでのコミュニケーションをスムーズにする。
BIMxを使うことで、BIMプロジェクトの3Dモデル、各種図面、そして属性情報に、いつでも、どこからでも容易にアクセスすることができ、社内でのデザイン検討、クライアントへのプレゼンテーション、遠隔でのプロジェクトへのフィードバック、そして施工現場での情報確認など、幅広いシーンでプロジェクトに貢献する。
ARCHICAD 25 924,000円
ARCHICAD 25 Solo 379,500円
グラフィソフトジャパン株式会社
https://www.graphisoft.com/jp
動作環境
要問い合わせ