建設ITガイド

トップ >> 注目ソフトPickUp >> Geo-Graphia(ジオグラフィア)
注目ソフトPickUp

CIMやBIMをはじめCADや土木、建築、積算、電子納品などの各分野における注目ソフトウェア、ITツールを紹介しています。

Geo-Graphia(ジオグラフィア)

株式会社 地層科学研究所

地下情報の3次元統合可視化ソフトウェア



s8_1.jpg


概要

Geo-Graphia(ジオグラフィア)は、地盤や岩盤、地下水など、地下に関連する情報を統合化し管理するとともに、これを構造物の施工や地盤防災などの分野に活用していくために必要となる、3次元可視化や知識化を行うツールとして開発された。

地下の3次元モデルに、構造物や地形・地質関連情報、数値解析結果、計測結果などを、空間座標と関連付けることで、地下に関連するほとんどの情報や知識を一元的に管理することができる。
また、これらの情報を同時に3次元表示することで、モデルや情報の効率的な更新を可能にするとともに、技術 者の判断や管理者の意思決定を支援する。

近年、社会インフラの老朽化が深刻となり、維持管理の効率化によるコスト低減や、適時の改修による構造物の高寿命化が求められている。
このためには、土木構造物における企画・調査・設計・施工・維持管理の全ての段階にわたる情報の一元化が望ましく、CIMの概念を基本としたデータ統合化の試みが進められている。

一方、地質モデルのような地下に関する情報は、施工段階や時間経過とともに変動し、更新される必要があることから、これを考慮したダイナミックな情報管理が求められる。
また、トンネルなどでは、施工中の計測結果やモニタリングデータ、数値解析による影響予測結果なども併せて管理することが望まれている。

Geo-Graphiaは、このような時代のニーズに応えるとともに、地下の情報をCIMの概念により一元管理するための懸け橋として、情報の統合化と3次元可視化の機能を提供する。


Geo-Graphiaの機能

本ソフトウェアは次のような機能を装備し、地下に関連する情報を全て同じソフトウェア内で処理・更新し、必要があれば全てを同時に可視化し閲覧を可能とする。
また、管理下の情報をCIMでの管理を可能とする形式でエクスポートする(開発中)。

●CAD機能
CADデータの表示や加工、CAD上への図面や画像データの貼付を行う。

●サーフェス機能
レーザスキャニングによる点群データ、数値地図データなどの表面データの加工や表示を行う。

●地質モデル機能
ボーリングデータや地質断面図などの地質情報の管理と、これらに基づく3次元地質モデルの推定や更新を行う。

●ソリッドモデル機能
3次元地質モデルに基づいた数値解析用メッシュデータの作成や、解析結果の3次元可視化を行う。

●計測管理機能
施工中の計測・探査結果や長期モニタリングデータなどを3次元表示する。


Geo-Graphiaの活用シーン


●地質調査結果の可視化
3次元地質モデルを作成するためには、地質断面図やボーリング結果、物理探査結果など、多くの情報を総合して検討することが必要である。
Geo-Graphiaの統合可視化機能を用いることで、3次元空間に全ての情報を配置して可視化し、地質モデルの作成を行う専門技術者の作業を支援する。


s8_2.jpg


s8_3.jpg
地質調査結果の可視化


●数値解析の効率化
トンネル掘削や地下水流動などの解析は3次元で行われる場合が多く、地下の地質モデルが必要となるが、水理地質モデルに基づいた有限要素分割や物性の割り当てを行わなければならない。
この作業は多くの時間と労力を必要とする上に、地質モデルを変更した際には、要素分割や物性の割り当てをやり直さなければならない。
Geo-Graphiaによって、これらの解析に必要な一連の作業を迅速に行うことができ、解析技術者の効率向上に貢献する。


s8_4.jpg


s8_5.jpg
数値解析の効率化


●トンネルの情報化施工
トンネルの施工中で行われるA計測やB計測、切羽観察、先進ボーリング、切羽前方探査などの結果は、Geo-Graphiaによって統合的に管理されるとともに、地形や地質モデルなどと同時に3次元可視化される。
必要に応じ、事前検討や設計変更対応などにより行われた3次元解析結果なども重ね合わせて表示することもでき、現場の管理者の意思決定を支援する。



s8_6.jpg


s8_7.jpg トンネルの情報化施工


CIMへの懸け橋

トンネルの施工では、施工段階や時間経過とともにさまざまな情報が蓄積される。
地質情報に関しては、得られた情報を活用して地質モデルの更新が行われる。
構造情報に関しては、設計時の情報が設計変更や工法変更に伴って更新される。
これらの情報は、Geo-Graphiaによって一元管理され、最終的にはCIMでの管理を可能とする形式でエクスポートされる(開発中)。


地層科学研究所との効率的な連携

Geo-Graphiaを共通のワークベンチとすることで、地層科学研究所の専門スタッフがさまざまな作業を支援し、業務の効率化に貢献する。

●CADデータをインポートし構造物の3次元モデルを作成する。
●ボーリングデータや断面図などをもとに地質モデルを作成する。
●メッシュの作成や数値解析の実施、解析結果の可視化を支援する。
●情報化施工に必要な計測データや地質モデルの更新を行う。


標準価格(税別)
要問い合わせ
(株)地層科学研究所 東京事務所
Tel.03-5842-7677
http://www.geolab.jp/geo-graphia/
動作環境:
要問い合わせ



新製品ニュース

『液晶付テンキーカードリーダーR-2810』『液晶付テンキーカードリーダーR-2810』


建設ITガイド 電子書籍 2024版
建設ITガイド2024のご購入はこちら

サイト内検索

掲載メーカー様ログインページ



  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会