建設ITガイド

トップ >> 注目ソフトPickUp >> 土木施工管理システム EX-TREND 武蔵
注目ソフトPickUp

CIMやBIMをはじめCADや土木、建築、積算、電子納品などの各分野における注目ソフトウェア、ITツールを紹介しています。

土木施工管理システム EX-TREND 武蔵

福井コンピュータ株式会社

CAD、写真管理、出来形管理など土木施工業務全般の支援システム



s53_1.jpg


概要

EX-TREND 武蔵シリーズは、土木施工業務全般を支援するシステムであり、CAD、工程管理、写真管理、品質管理、出来形管理などのプログラムを多数揃えている。
特に土木施工業に特化した機能を持つ「建設CAD」は、分かりやすい操作性と高機能で高い評価を受けている。
また、情報化施工への対応はもちろん、国土交通省が推し進めている"CIM"の実用化に向けた取り組みを支援していくシステムである。 


s53_2.jpg
建設CAD


多数のNETIS登録技術を保有

EX-TREND 武蔵シリーズでは、5つのNETIS登録技術を有しており、土量計算・集計機能など総合評価加点と作業効率アップの双方を実現できるシステムとなっている。
また“CIM”の一つである情報化施工に必要なデータ作成も「3次元設計データ作成システム」としてNETIS登録技術を有しているのも特長だ。


s53_3.jpg
3次元設計データ作成


情報化施工支援機能

普及が進む「情報化施工」に対しEX-TREND 武蔵では、TS出来形管理データ仕様への対応に加え、設計段階で作成された3次元設計データを"LandXML" 形式で取り込むことで、"TS出来形基本設計データ"作成の作業軽減を実現し、"CIM"との融合を見据えた機能も実装している。
さらに中心線形を持たない平面図からのMC/MGの設計データや施工段階(まき出し厚)データの一括作成も可能となっており、「情報化施工へのスムーズな対応」が可能である。


積算データ活用施工管理システム

各種積算データとの連携で工種・数量・金額などのデータを取り込み、施工計画書等の書類作成に利用できる。
また、汎用CAD図面やExcelとのデータ連携により、図面・計算書等成果作成の効率アップが可能である。


電子小黒板への対応

外業で活躍する現場端末システム「XFIELD(クロスフィールド)」では、試行が進む電子小黒板付き工事写真の撮影に対応。
撮影された工事写真はEX-TREND 武蔵の写真管理プログラムにて、写真の自動振り分けが可能となり、手間のかかる写真整理作業を大幅に削減することができる。


s53_4.jpg
電子小黒板への対応


標準価格(税別)
要問い合わせ
福井コンピュータ(株)
Tel.0776-67-8860(代)
http://const.fukuicompu.co.jp/
動作環境:
OS:Windows 10/8.1/7 SP1(32/64bit)/Vista SP2以降(32bit)
CPU:Core 2 Duo 以上
メモリ:32bitOS:2.0GB(推奨3.0GB以上)/64bitOS:2.0GB(推奨4.0GB以上)
HDD空容量:2.0GB以上
その他:Internet Explorer 9.0 以上必須



新製品ニュース

木造建築物構造計算システム「KIZUKURI Ver9.0」をリリース木造建築物構造計算システム「KIZUKURI Ver9.0」をリリース


建設ITガイド 電子書籍 2025版
建設ITガイド2025のご購入はこちら

サイト内検索

掲載メーカー様ログインページ



  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会