建設ITガイド

トップ >> 注目ソフトPickUp >> Autodesk Infrastructure Design Suite 主要製品群
注目ソフトPickUp

CIMやBIMをはじめCADや土木、建築、積算、電子納品などの各分野における注目ソフトウェア、ITツールを紹介しています。

Autodesk Infrastructure Design Suite 主要製品群

オートデスク株式会社

Autodesk® AutoCAD® Civil 3D® 土木設計・施工のための3次元CAD



s5_1.jpg


概要

Autodesk® AutoCAD® Civil 3D®は土木3次元設計のワークフローをサポートするコンストラクション インフォメーション モデリング(CIM)のソリューションである。
AutoCAD Civil 3Dを使用することで、設計情報が3次元モデルによって一貫性が保たれるため、図面間の不整合を大幅になくすことができる他、複数案の検討や設計変更に素早くかつ柔軟に対応することができる。


効率的な土木設計

変更適用の際に関連した土木設計要素を動的に更新するインテリジェントな3Dモデルベースのアプリケーションで反復設計を迅速化。
道路および高速道路の設計、区画設計等の時間のかかる作業を効率化する。

●道路および高速道路などの交通システム向けのモデルを作成するコリドー設計機能
●地形モデルのグレーディング機能
●構築したモデルの土量などの数量や切り土、盛り土の平衡点位置などの解析機能



s5_2.jpg


Autodesk® ReCap™ 点群データや複数の写真から高度な3Dデータを生成



s5_3.jpg


Autodesk ReCapは、オートデスクの各種製品で点群データを取り扱うためのさまざまな前処理機能を持ち、オートデスク製品との親和性を高めたデータを作成するため、設計プロジェクトにおける点群データの取り扱いを容易にする。
また、クラウドを用いて写真から3次元モデルを作成する。


利用しやすい点群編集

●ハードウェアに依存しない3Dレーザースキャニング
●点群の編集とクリーニング
●フォトリアリスティックなデータの視覚化
●各種Autodesk製品への書き出し



s5_4.jpg


s5_5.jpg


Autodesk® Revit® Structure 構造設計用ソフトウェア



s5_6.jpg


Autodesk Revit Structureは構造設計、モデリングのためのBIM/CIMアプリケーション。
橋梁・橋脚や擁壁などの土木構造物のモデリングおよび3次元での配筋モデルを作成することができ、2D図面の作成や数量算出が可能。


設計・検討・図面作成

Civil 3Dとの連携機能で線形情報を利用した橋梁モデリングや設計中の簡易構造解析などにも対応。

●土木構造物の3Dモデリング
●モデル情報からの平面図・立面図・断面図自動作成
●3D配筋モデル作成および2D図面作成、集計表作成機能
●複数の素材の材料を用いたモデリング
●Structural Analysis for Revitによる静的構造解析
●足場などの架設材のファミリを利用した構造物に合わせた架設材の検討
●Civil Structures for RevitによるCivil3Dと連携した橋梁の作成


s5_7.jpg


s5_8.jpg


Autodesk® Navisworks® CIM時代のプロジェクトレビューソフトウェア



s5_9.jpg


Autodesk Navisworksは、3Dモデルの統合とナビゲーション、4D/5Dシミュレーション、フォトリアリスティックなビジュアライゼーションプロジェクトレビューソフトウェア。
Navisworksの干渉チェック機能や4D工程シミュレーション機能によりBIM/CIMプロジェクトにおける施工フェーズをサポートする。

●3Dモデルの統合・検証Autodesk Navisworksは、3Dモデルを集約し、施工のための各種事前検討に優れたツール。土木分野では特に構造物同士の検討に効果的。
●リアルタイムナビゲーション機能
●オブジェクトの移動、施工、解体などのオブジェクトアニメーションとモデルシミュレーション機能
●部材や構造物などの施工前の干渉チェック
●コストと時間軸を含めた5Dシミュレーション
●多彩なサポートCADファイルフォーマット



s5_10.jpg


s5_11.jpg


標準価格(税別)
要問い合わせ
オートデスク(株)
http://www.autodesk.co.jp
動作環境:
要問い合わせ



新製品ニュース

木造建築物構造計算システム「KIZUKURI Ver9.0」をリリース木造建築物構造計算システム「KIZUKURI Ver9.0」をリリース


建設ITガイド 電子書籍 2025版
建設ITガイド2025のご購入はこちら

サイト内検索

掲載メーカー様ログインページ



  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会