工事原価は、“施工日数”に比例する。CAD PERTは、網の目状工程表でも、日数変更が簡単で日数を原価予測に使う所が特徴。システム利用者は「原価は、単価より日数影響が大」と言う。Cost版は随時、最終予測原価の算出可能。予測原価は、作業日数・作業量・資源数・資源単価等から算出。注目点は、工程計画を類似の実績工程表を複写して作ると、早く作れること(ユーザーの声:1年弱の建築詳細計画を1週間で作り、施工は順調だった)。PERTの評価は、バーチャートより工期3割・原価1割低減にある。CADPERTには、Time(時間管理)版、Man-Power(資源管理)版、Cost(原価管理)版がある。Time版でも、工期短縮や原価縮減効果が出る。 PERTの社内導入には、Time版の使いこなしがポイント。
|
 |
価格(税別) |
: |
49,800円~198,000円 レンタル料は、1000円/本月~5000円/本月 |
 |
対応OS |
: |
WindowsWin7/win8
|
 |
推奨CPU |
: |
IntelPentium/Celeron相当1GMHz |
 |
推奨メモリ |
: |
256MB |
 |
必要HD容量 |
: |
20MB |
 |
その他必要な環境 |
: |
デスプレィ、出力機器 |
 |
カテゴリー |
: |
建設共通 >> 施工管理 >> 原価管理
建設共通 >> 施工管理 >> 資材管理
建設共通 >> 施工管理 >> 工程管理・出来高・形管理
|
 |
|
|