業務プロセスを変革する3次元先行型設計シミュレーションシステム
道路排水計画システム「DRAIN_Kit」
道路、地形モデルに側溝や小段水路など排水設備の配置検討を行うシステムである。
道路路線検討システム「ROAD_Kit」と連携することで、排水経路の縦断形状を確認しながら排水勾配を調整し、縦横断図および排水系統図など2次元図面の自動出力が可能である。
今後、流量計算システムとの連携で水路の断面形状設計や勾配の検討機能、流体シミュレーションとの連携で雨水排水シミュレーション機能など、多才な機能の搭載を予定しており、設計者の業務プロセス革新を推進する。
3D河川構造物モデリング「RIVSTR_Kit」
堤防坂路工、階段工、樋門・樋管を3Dモデル化するシステムである。
2023年9月に設計計算機能を搭載し、樋門モデルに対して柔構造樋門・縦方向構造解析(空洞解析法)および設計照査(関東地方整備局基準対応)が可能となった。
既設埋設物3Dモデラー「MAISETSU_Kit」
2023年5月、ジオ・サーチ社との連携により、地下探査データを読み込むことで、埋設管種や施工年度、データ出処(台帳/探査/試掘)などの属性データを含む3Dモデルの活用が可能となったが、新たに同社掘削状況3D管理アプリ「ちかデジ」との連携機能をリリースした。
「ちかデジ」利用者サイトからデータをダウンロードし、V-nasClairシリーズ「MAISETSU_Kit」で読み込むことにより試掘結果の3Dモデルが作成できるようになった。
作成した試掘モデルは横断図の自動作図にも反映され、より品質の高いものとなる。
高速ビューア「V-nasClair 3DViewer」(フリーソフト)
グラフィックボードが搭載されたPCの利用により、点群を含めた大容量データの高速表示が可能となり、走行アニメーションやフライスルーなどを利用したプレゼンテーションに効果を発揮する。
計測機能を活用したモデル照査では、モデルの座標、距離、面積、体積の確認が可能。
BIM/CIM統合モデルの閲覧や属性の確認にも利用できる。
年間利用料金 要問い合わせ
川田テクノシステム株式会社
Tel.03-6367-5641(営業直通)
動作環境
OS Windows 11,10 64bit
CPU Intel Core i7相当
メモリ 64bitOS:16GB以上
HDD空容量 10GB以上の空き容量 SSDを推奨