建設業・メンテナンス業向け 現場管理アプリ

概 要
登録した図面データに紐付けて、現場で工事写真・検査データ・手書きメモ等を登録することができる。
現場進捗状況の共有ができ、現場と事務所間のコミュニケーションツールとしても活用可能。
また、現場で記録した工事写真や、手書きメモ・検査データを簡単にExcel出力が可能なため、現場から事務所へ戻ってからの事務作業時間の大幅な削減につながる。
現在、総合建設業、電気・空調・設備業で導入が広がっており、現場管理者の1カ月当たりの作業時間を71.5%短縮した事例もある。
オプション機能
オプションで、工事進捗管理/指摘管理/杭施工記録/配筋検査/仕上げ検査などの機能や、風量測定器、水圧計、温湿度計などといった外部計測機器との連携機能の追加が可能。
図面取り込み可能ファイル形式
PDF/JPEG/CADEWA/Tfas/tiff/Auto-CAD/SXF-CAD/Jw_CAD/Rebro
特長


1.労働時間の短縮
・ 写真整理/帳票作成などの事務作業時間の大幅削減
・ 工事進捗状況の見える化、遠隔地でも情報共有が可能に
2.業務効率の改善
ユーザー企業に行ったアンケートでは、業務効率が75%以上改善したという結果も出ている。前述のオプション機能を上手く使うことで最大40時間以上の労働時間削減につながったケ―スもある。
3.よく使われるオプション機能詳細
・配筋検査機能
図面と写真が紐づき作業進捗を把握可能
・仕上げ検査機能
指摘箇所・内容を選択、簡単に業者ごとのダメ帳を作成可能
・工事進捗管理機能
「施工中」「完了」「指摘あり」の3つのステータスで工事進捗を見える化、指摘事項を記録、コメントや写真の登録も可能
・指摘管理機能
検査記録業務における工事の進捗業況確認と是正工事の完了・未完了などの内容把握が簡単に行える
・風量測定機能
風量測定が3人の作業から2人・1人作業が可能になり、大幅な作業時間短縮に計測したデータをリアルタイムに確認、帳票出力もスムーズに図面に計測箇所をプロットできるため直感的な管理が行える
・水圧計連携機能
設備配管工事における品質管理の向上と圧力試験の記録整理・作成作業の効率化につながる
4.品質の向上
・ 検査データの転記が必要ないのでミスの大幅削減
・電子納品対応(国土交通省2017年1月30日ガイドラインに準拠)
5.利用シーン
・現場調査/業者への指示/定期点検/自主検査記録/残工事監理/安全管理/品質パトロールなど、さまざまなシーンで利用可能
・ゼネコン、サブコンでの利用が拡大中。設備業、電気設備業、空調設備を中心に、全国450社以上、総計28,000人以上のユーザーに使用が拡大中。各業種向けパック(建築、電気、空調)を販売し、SPIDERPLUS®があれば全て完結できるオールインワンソリューションになるべく日々機能開発を行っている。
6.今後の開発
2019年度はBIM連携機能を充実化。Rebro、Tfasとの機能連携も完了。外部サービスとの連携としてDropbox、Box等のストレージサービスとの連携も実施。
今後も機能拡張予定。
標準価格(税別)
3,000円/1ID ※その他有料オプションあり
(株)レゴリス
Tel.03-6709-2832(ICT事業部)
https://spider-plus.com
動作環境
要問い合わせ
OS
iOS
CPU
Intel Core i3相当以上を推奨
メモリ
8GB以上推奨
ブラウザ
InternetExplorer、Google Chrome、FireFox最新版を推奨
HDD空容量
100MB
←戻る ↑ページ上へ ↑記事一覧へ