“簡単・すばやく・正確に”をコンセプトに開発。「いくらでできるか」を素早く、正確に把握できる

概 要
「BeingBudget」は、洗練されたユーザーインターフェイスにより、簡単に、素早く見積・実行予算を作成できるシステムである。土木工事積算システム「Gaia」シリーズの積算データを読み込み、官庁積算との比較検討が容易にできる。また、工事の種類ごとにテンプレートを利用すれば、業務の省力化、均一化および品質向上につながる。
さらに、原価管理までのデータ連携ができる「原価管理パック」や、最大4通貨を同時使用できる「複数通貨版」が用意され、幅広い業務に対応している。
積算データを活用して実行予算を作成
「Gaia」シリーズの積算データを読み込み、官庁積算の内容や、工事価格との差額を確認しながら見積・実行予算を作成できる。
積算データを読み込む際、自社単価や自社要素に変換し、そのまま実行予算に活用可能。また、積算の当り数量を日当り施工量や総数量に変換し、表内の数量を自動で換算できる。
工種や単価ごとに外注業者を設定し、見積依頼の作成や見積金額の取込など、外注業者ごとの注文管理が簡単にできる。
「Gaia」シリーズの積算データを有効に活用し、実行予算を作成できる。
テンプレートで見積・予算業務の効率化
頻繁に使用する工事であれば、工事の種類ごとにテンプレートを作成しておくことで再利用が可能。
テンプレートには、直接工事費だけではなく、間接費も含められる。工種ごとに自社歩掛の登録や、自社標準の分類や区分けによる内訳の作成ができるため、見積・予算業務の均一化につながる。
テンプレートの活用で経験の浅い若手でも簡単に実行予算を作成。見積・予算業務の省力化、効率化を期待でき、抜け・漏れのない実行予算書の作成が可能である。
事前検討に最適なツリー形式帳票
作成した予算書の内訳書、代価表ごとに改頁されることなく、細目の単価行も含めてツリー形式の帳票に出力できる。
3種類の見積・予算情報を出力する比較タイプの一覧表で、例えば「積算・見積・予算」の各詳細を出力して、左右に比較検討する用途に使える。
帳票はExcelデータとして出力されるため、Excelのフィルタ機能を活用すれば、階層の絞り込みや費目による絞り込みにより、確認したい内容に適した表示が可能。
入札金額や実行予算の検討会議などの事前検討において、最適なツールとして活用できる。

官庁積算から原価管理までのデータ連携
「原価管理パック」の導入により、官庁積算から元積、実行予算、そして原価管理までがデータ連携され、原価管理が大幅に効率化される。
原価管理は、「原価集計」と「予実管理」の2種類のモードが用意されている。
「原価集計」では、発注ごとに月単位で出来高を入力。ユーザーが工事ごとに設定する「主要工種」単位で集計できるため、施工条件や工種ごとの特性など、現場の状況に見合った管理ができる。
「予実管理」では、発生する原価を日単位で入力。計画していた支出と予定外支出を分けて管理することで、最終予想原価の変動原因を把握しやすい。
一つの予算書内で、最大4通貨まで同時使用可能
「複数通貨版」では、最大4種類の通貨を併用した見積書の作成ができる。2カ国以上にまたがる資材調達や、特定通貨に換算する場合に最適である。
各通貨で入力された金額は、瞬時に標準通貨に自動換算される。また、通貨ごとの為替レート設定を変更し、レートの変動に応じたシミュレーションもできる。
取引先ごとの単価マスタや価格変動を見越した単価マスタなど、マスタを複数作成できるため、リスクヘッジ対策として価格シミュレーションにも役立つ。
「Unit Price Analysis」のExcel出力もできる。
標準価格
要問い合わせ
(株)ビーイング
Tel.052-205-6822
https://www.beingcorp.co.jp/product/budget/
動作環境
要問い合わせ
←戻る ↑ページ上へ ↑記事一覧へ