![]() |
2021年2月22日 分類:
スマートフォンにウェアラブルカメラを繋げて「撮る」「見る」「録画する」「話す」を簡単に実現する、リモート時代の便利なツール。現場作業者目線の映像が1280pix×720pixの高解像度でリアルタイムに確認できる。強力な手ブレ防止機能を搭載したXacti社のウェアラブルカメラにより鮮明な映像での通話・録画が可能。国土交通省「建設現場における遠隔臨場の試行方針」基準をクリアしている。 |
![]() |
![]() |
2021年2月18日 分類:
CAD、BIM・CIM
アイサンテクノロジー株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:加藤 淳)は、測量業務におけるさらなる作業効率支援のため、『Wingneo INFINITY 2022』を発売開始する。 1.WingEarth連携機能強化 ■問い合わせ先 |
![]() |
![]() |
2021年2月12日 分類:
建設共通
株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:鈴木 清幸)は、現場の巡視点検をサポートするiOSアプリ『AmiVoice スーパーインスペクター for安全パトロール』を、作業工程管理のプラットフォームサービス「AmiVoice スーパーインスペクションプラットフォーム」にて提供開始する。 ■問い合わせ先 |
![]() |
![]() |
分類:
建築系
福井コンピュータ株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役社長:杉田 直)は、土地情報管理システム『Mercury-LAVIS』に、新たに地籍計算と地籍CAD機能を追加し、2021年初夏にリリースする。 ■問い合わせ先 |
![]() |
![]() |
2021年2月8日 分類:
建設共通
TIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:桑野徹、以下TIS)とDataMesh株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:王暁麒、以下: DataMesh)は、株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治、以下:大林組)において、BIM/CIM※1とMixed Reality(以下、MR)技術を活用し、工事現場の生産性向上に向けた作業手順を簡単にMR上で再現できるDataMesh Directorの試行を実施した。 ■工事現場の課題と課題解決に向けた試行について ■問い合わせ先 |
![]() |
![]() |
分類:
建設共通
株式会社YSLソリューション(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:市川 岳彦)が提供する建設ドキュメント閲覧・共有アプリ『CheX(チェクロス)』は、3次元の形状情報に加え、部材の仕様や性能等、建築物の属性情報を併せ持つ建物情報モデルであるBIMを施工の最前線で利用できる、有償オプション「BIM機能(以下、CheX BIM)」をリリースした。 ■活用例 ■問い合わせ先 |
![]() |
![]() |
2021年2月1日 分類:
CAD、BIM・CIM
株式会社シーピーユー(本社:石川県金沢市、代表取締役:木屋満晶)は、クラウド対応機能を拡充しニューノーマル時代に対応する建築3次元CADの最新版『A’s 2021(エース2021』を2021年2月16日にリリースする。 また、建築業界では、2021年4月1日に施行される改正建築物省エネ法により、建築主に省エネ性能の理解と意識向上を促すため、建築士からユーザーに省エネ性能の情報提供とともに基準の適否を書面で説明し、書面を保管する義務化が始まる。 ■問い合わせ先 |
![]() |