![]() |
2019年10月28日 分類:
建設共通
株式会社CONIT(本社:東京都文京区、代表取締役:小池康仁)は、建設現場の施工管理業務がより簡単に、効率よくできるようになるWEBアプリケーション『SITE(サイト)』を10月31日にリリースし、同時にモニター企業を募集する。 ■特長 ■問い合わせ先 |
![]() |
![]() |
2019年10月16日 分類:
建設共通
株式会社インフォマティクス(本社:川崎市幸区、代表取締役:齊藤大地)は、「Microsoft HoloLens」(ホロレンズ)を活用したMixed Reality(MR:複合現実)システムの最新版『GyroEye 2019.2』、オプション製品でトータルステーションと連携する「GyroEye Holo TS+」およびiOS搭載機器をMRデバイスとして利用する製品「GyroEye Viewer iOS」のリリースを発表した。 ■主な新機能 ・トータルステーションと連携してGyroEye Holoを遠隔コントロール ■「GyroEye Viewer Holo」 ■「GyroEye Viewer iOS」 ■問い合わせ先 |
![]() |
![]() |
分類:
CAD、BIM・CIM
福井コンピュータアーキテクト株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役社長:佐藤 浩一)では、最新版の国産BIM建築設計システム『GLOOBE 2020』を2019年11月12日に発売する。 ●施工BIMを見据えた躯体図出力機能を新たに搭載 ●3DPDFダイレクト出力機能を追加 (※1):福井コンピュータアーキテクト株式会社製 施工図作成システム「J-BIM 施工図CAD 2019」以降 ■問い合わせ先 |
![]() |
![]() |
2019年10月4日 分類:
CAD、BIM・CIM
株式会社レゴリス(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:伊藤謙自)が開発・販売する『SPIDERPLUS(R)(スパイダープラス)』を10月9日(水)~10月11日(金)まで開催される建設テック2019(日経X TECH EXPO 2019)に出展することを発表した。 ■建設テックSPIDERPLUSRブースに関して ・開催期間 ・開催場所 〒135-0063 SPIDERPLUSRブースは西1ホールの入口すぐ近くになっている ■ブース内セミナーについて ・ブース内セミナー開催時間 ※◆で表示している時間帯が特別セミナーの時間。時間帯は変更になる可能性がある。 ■Dropbox特別セミナーについて ■スペシャルノベルティプレゼント ■Dropboxについて ■図面管理・情報共有ツール『SPIDERPLUSR(スパイダープラス』 ■問い合わせ先 |
![]() |
![]() |
2019年10月2日 分類:
CAD、BIM・CIM
株式会社フォトロン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長: 瀧水 隆)は、2次元CADソフトウェア『図脳RAPID』シリーズの最新版『図脳RAPIDPRO20』および『図脳RAPID20』を11月27日より発売する。 ■製品特長 ■『図脳RAPIDPRO20』専用の新機能 ■『図脳RAPIDPRO20』『図脳RAPID20』共通の新機能 ・4Kモニタやタッチパネルなど新しいPC環境に対応 ■問い合わせ先 |
![]() |
![]() |
分類:
建設共通
Symmetry Dimensions Inc.(本社:米国デラウェア州、CEO:沼倉 正吾、以下シンメトリー)と株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤 和弘、以下ドコモ)は、株式会社日本HP(以下HP)と協力して、現実世界の空間情報・位置情報をもとに、サイバー空間内に現実世界を再現させる「デジタルツイン※1」を活用した建築・土木業界の次世代の働き方を実現する共同実証実験(以下、本実験)を実施することに合意した。 ※1「デジタルツイン」とは、現実世界に存在する場所、物、事、人をデジタルデータ化し、サイバー空間上で現実と寸分違わない3D映像「デジタルツイン(デジタルの双子)」を構築すること。 ■問い合わせ先 NTTドコモ |
![]() |