![]() |
2013年4月30日 分類:
土木系
JIPテクノサイエンス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:前川 静男)は、港湾施設の維持管理を支援するシステム『長寿郎/HB』を4月1日に発売した。 ■製品の概要 ・履歴調査、簡易調査、詳細調査に対応し、あらゆる港湾施設の台帳登録が可能。 なお「港湾の施設の維持管理計画書作成の手引き」(平成20年12月:(財)港湾空港建設技術サービスセンター)に準拠している。 ■問合せ先 |
![]() |
![]() |
2013年4月26日 分類:
建設共通
株式会社 ネクスコ・エンジニアリング北海道(本社:札幌市白石区、代表取締役社長:馬場 敦美)は、降積雪量計測WEBシステム『ゆき見るネット』を発売した。 ■製品の概要 ■問合せ先 |
![]() |
![]() |
2013年4月25日 分類:
建築系
生活産業研究所株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:石川 健)は、建築基準法集団規定解析(天空率、日影、斜線・逆日影計算)システム『ADS-Family』を大幅に機能強化した『バージョン9』を2013年6月に発売する。 ■製品の概要 【天空率計算の設定自動化】 【レイアウト機能の自動化】 【斜線・逆日影ボリューム検討のブロック化】 【新たなインターフェイス】 ■標準価格(税込み) 天空率・逆天空率解析対応版 ads-LAX(キャンペーン価格):199,500円/1ライセンス 天空率解析対応版ADS-LA:199,500円/1ライセンス なお、同社WEBサイトにて無料体験版リリースを予定している(http://www.tokyo.epcot.co.jp) ■問合せ先 |
![]() |
![]() |
2013年4月23日 分類:
CAD、BIM・CIM
福井コンピュータアーキテクト株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役社長:宮越 進一)は、認定低炭素住宅など新省エネ基準に対応した3次元建築設計システム『ARCHITREND Z Ver.8.2』を4月25日に発売する。 ■製品の概要 1.新省エネ基準対応「温熱環境計算プログラム」 2.消費税アップに対する税率比較 3.TREND Netシリーズの機能強化 ■標準価格(税抜き) ■問合せ先 |
![]() |
![]() |
2013年4月22日 分類:
建築系
メガソフト株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:井町 良明)は、CADよりも簡単な操作で建築物の意匠確認・検討ができる3D住宅デザインソフトに、木造軸組工法や継手の構造などを解説する3D教材データを付属した建築学科・インテリア学科向け住宅デザインソフトのセット『3DマイホームデザイナーPRO8 スクールパック』を4月19日に発売した。 ■製品の概要 本スクールパックに付属している教材データは、日本の伝統工法である木造軸組や和室、木材の接合(継手)などを3DCGで再現した画像や動画で構成されており、専門的に建築を学ぶ授業ですぐに使える内容になっている。 ■標準価格(税込み) ■問合せ先 |
![]() |
![]() |
2013年4月15日 分類:
建設共通
エーアンドエー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:内田 和子)は、「Vectorworksサービスセレクト」契約者向けに提供している「Vectorworks Cloud Services(Vectorworks クラウド サービス)」専用アプリケーションの新バージョン『Vectorworks Nomad 2.0(Vectorworks ノマド2.0)』を発表した。 ■製品の概要 今回のアップデートでは、ユーザより要望があったファイルのプレビューをはじめ、採寸、注釈などの項目について、強化を図っている。 ■標準価格 ■問合せ先 |
![]() |
![]() |
2013年4月12日 分類:
建築系
メガソフト株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:井町 良明)は、操作画面を一新するとともに、屋根や階段など細部に渡る表現力の充実、タブレットとの連携、フルスクリーンスライドショーなどプレゼンテーション機能を強化した住宅・建築プレゼンテーションソフト『3DマイホームデザイナーPRO8』を4月19日に発売する(ダウンロード版は4月9日に発売済み)。 ■製品の概要 <新機能> ●棟瓦・庇作成機能 ●全フロアを自動展開する「鳥瞰マルチビュー」 ●フルスクリーンスライドショー <搭載済み機能の向上点> ●さらにリアルさを増した3D表示 ●テクスチャ・色の連続貼り付け ●太陽光パネルシミュレーション ■標準価格(税込み) ■問合せ先 |
![]() |
![]() |
2013年4月10日 分類:
建築系
メガソフト株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:井町 良明)は、大学や専門学校・高等学校・職業訓練校などの建築・住環境授業向けに、高齢者や障害者の生活に適した間取りや設備、バリアフリーの考え方などを3DCGでわかりやすく解説したデジタルテキストと、住宅ソフト「3Dマイホームデザイナー」で空間提案を演習するための素材データをセットにした『3DCGで学ぶ福祉住環境スクールパック』を4月2日に発売した。 ■製品の概要 【3DCGで学ぶ福祉住環境スクールパック収録内容】 ●3D素材データ: ■標準価格(税込み) ■問合せ先 |
![]() |
![]() |
2013年4月9日 分類:
CAD、BIM・CIM
オートデスク株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:ルイス・グレスパン)は、「Autodesk AutoCAD」の機能知識や操作技能を一定のレベルで評価する認定資格制度『AutoCAD プロフェッショナル』を4月1日より開始した。 ■資格制度の概要 <試験概要> ■問合せ先 |
![]() |
![]() |
2013年4月8日 分類:
CAD、BIM・CIM
オートデスク株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:ルイス・グレスパン)は、建築物や製品などをスキャンした点群データや、これらの写真から 3Dデザイン用データを効率的に生成して活用できるようにする『Autodesk ReCap』、統合設計アプリケーション『Autodesk AutoCAD』ファミリーの新バージョンを順次発売する。 ■製品の概要 『Autodesk ReCap』 『Autodesk AutoCAD』ファミリー 1.コラボレーション ツール「設計フィード」を搭載 2.「ライブ マップ」の搭載 3.「ファイル タブ」の搭載 4.Windows 8のサポート ■標準価格(税込み) 「Autodesk AutoCAD LT 2014」 「Autodesk AutoCAD Electrical 2014」 「Autodesk AutoCAD Mechanical 2014」 「Autodesk AutoCAD Architecture 2014」 「Autodesk AutoCAD Map 3D 2014」 「Autodesk AutoCAD Civil 3D 2014」 「Autodesk AutoCAD P&ID 2014」 「Autodesk AutoCAD Plant 3D 2014」 「Autodesk AutoCAD Revit LT Suite 2014」 「Autodesk AutoCAD Inventor LT? Suite 2014」 「Autodesk AutoCAD LT Civil Suite 2014」 「Autodesk AutoCAD Raster Design 2014」 ■問合せ先 |
![]() |