東レ・ダウコーニングは、暗所で発光するシリコーンシーリング材「Dow Corning Toray CY50-200」を開発、本年3月より発売する。蓄光成分を含有することで、日光や照明などの光を蓄光し、暗所で発光する仕組み。写真 上は、通常時、下は発光時。
特徴は、①JISが蓄光安全標識板に求める残光輝度の約3倍の性能を持つ、②シリコーン製品のため、耐熱・耐候性が高く、直射日光の当たる屋外でも、長期間の使用に耐えうる、③シーリング材用途としては、現在市場にある無色透明な材料はシリコーンのみ。もともとのシーリング材に色が付いていないことにより効率的に発光させることが可能、④硬化前はペースト状のため、用途に応じて様々な形状にすることが可能。
用途は、①地下鉄構内や病院、スタジアムなどで停電時の避難誘導表示、②一般住宅での停電時や消灯直後の安全対策、③装飾など趣味用途での活用。なお③については、市場の反応を見て販売を検討する。


■問い合わせ先
東レ・ダウコーニング
http://www.dowcorning.co.jp/