建設ITガイド

トップ >> 新製品ニュース >> 『ATMO(アトモ)』を開発 新製品ニュース

土木・建築を中心とした建設ソフトウェアやハードウェアなど、建設ITに役立つ新製品・新サービス等を紹介します。

『ATMO(アトモ)』を開発

2021年2月25日 分類: 外構・造園

株式会社LIXIL(本社:東京都江東区、取締役代表執行役社長兼:瀬戸 欣哉) は、簡単に後付け可能で、ドアに馴染むコンパクトな宅配ボックス『ATMO(アトモ)』を、Yper株式会社協力のもと開発した。
そしてこの度、クラウドファンディングの仕組みを活用した応援購入サービス『Makuake』(プロジェクトページ https://www.makuake.com/project/atmo/)でプロジェクトを開始した。
 

 
■概要
『ATMO』は、自宅の玄関ドアに、工事不要で簡単に後付けできるコンパクトな宅配ボックスである。
ドアに馴染むスタイリッシュなデザインで、マグネットや両面テープで手軽に設置できるため、誰でも宅配ボックスの後付けが可能。
中に収納する置き配バッグは、Yper株式会社とコラボレーションし『OKIPPA』を採用。万が一の盗難にも備える補償サービスを用意しているほか、アプリを使った出荷や着荷状況の確認も可能。さらにバッグには雨から荷物を守る撥水加工が施されている。
 
■特長
・自宅のドアに付けるだけ。コンパクトな宅配ボックス『ATMO』
『ATMO』は自宅の玄関ドアに、工事不要で簡単に後付けできる宅配ボックスである。誰でも宅配ボックスの後付けができる。
 
・自宅のドアに馴染むデザイン
『ATMO』はどんなドアにも馴染むデザインが特徴。配達員に分かるピクトグラムを採用し、ドアに馴染むデザインを再現した。
 
・住まいのシーンに合わせて取り付けが可能
取り付け方法を自由に選択できる。玄関ドアへの取り付けは両面テープやマグネットでの貼り付け。フェンスなどのエントランスまわりに取り付けたい場合は、背面の穴を利用して、結束バンドやビスで取り付けることも可能。自宅の環境に合せて取り付け場所や方法を選べ、大規模な工事をせずに手軽に取り付けることができる。
 
※玄関ドアへの取り付けは、ATMOが取り付けできるスペースがあり、両面テープもしくはマグネットシートが貼り付けできる場合に限る。
 
・全国16万世帯以上が使用している置き配サービス『OKIPPA』とのコラボレーション
『ATMO』は Yper株式会社の置き配サービス『OKIPPA』とコラボレーションしている。『OKIPPA』は 2018年からスタートしたサービスで、バッグの形状や材質、アプリケーション、盗難補償サービスにいたるまで、ユーザーの声をフィードバックして常に品質向上しており、現在では全国で16万個以上が販売されている。その品質やノウハウを『ATMO』でも適用しているため、安心して利用できる。
 
・出荷、着荷状況はアプリで確認
『ATMO』でもOKIPPAアプリを利用可能。アプリで確認すれば、配送状況、着荷報告が手軽に確認できる。
 
・盗難補償サービス
『ATMO』では配達された商品の万が一の盗難に備える『OKIPPA』の盗難補償サービスをアプリからの申込みで利用できる。加入無料で5,000円までの見舞金が受け取れるプラン、または100円/30 日の「買い切り有料サポート」に加入いただけると、品物には上限30,000円まで、バッグにも5,000 円までの盗難補償が受けられる。
 
※「ATMO」をマグネットシートで貼り付けした場合は対象外
※「買い切り有料サポート」に加入された場合、OKIPPAの付属品が盗難・破損の際に無償交換となる。
※補償内容や条件、その他の補償サービスについてはOKIPPAサービスページにて確認
 

・雨でも荷物が濡れない、使った後も簡単にたためる
『ATMO』のバッグは 2リットルのペットボトルが18本も入るため、大きな荷物の受け取りもできる。すべて手縫いで作っているため、見た目以上に丈夫。撥水加工がされているため、雨天での配達でも雨から荷物を守る。
 
 
 

■問い合わせ先
株式会社LIXIL
https://www.lixil.co.jp/

最終更新日:2021-02-25



最近の記事

RSS購読する

カテゴリ

過去記事

 


  掲載をご希望の方へ


  土木・建築資材・工法カタログ請求サイト

  けんせつPlaza

  積算資料ポケット版WEB

  BookけんせつPlaza

  建設マネジメント技術

  一般財団法人 経済調査会