福井コンュータ株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役社長:杉田 直)は、現況の「点群データ」と計画の「設計データ」を3D空間で立体的に合成させ、工事の完成形を的確にイメージすることができるCIMコミュニケーションシステム「TREND-CORE」と、これをVRで体験することができる建設バーチャルリアリティシステム「TREND-CORE VR」について、それぞれ新バージョンを今秋リリースする。

■新バージョンの概要
同社では、UAVによる測量の一般化により急速に普及が進む点群データを、建設工事の業務フローの中で有効活用するための取り組みを行っている。
今回、3Dによる設計データを作成する『TREND-CORE』に、点群データ(現況)を取り込み、合成できる機能を新たに開発した。これにより、施工プロセスや工事完成イメージを3D空間上で確認できるようになり、設計段階や工事着手前における問題点の確認や、完成イメージの把握が簡単に行えるようになる。
また『TREND-CORE VR』でも同様の対応を図っており、圧倒的な没入感で空間イメージを体感できるため、社内における工事シミュレーションや地元説明会などで、より具体的な検討や提案が可能になる。
『TREND-CORE』
点群データを取り込み、施工における3Dモデル作成の生産性向上を実現
・点群データと計画モデルを合成し、既設構造物との干渉や景観への影響などを確認できる。
・点群データをスナップしてのモデル入力や計測が可能。これにより計測結果に基づいた3Dモデルの構築が、より正確かつ効率的に行える。
『TREND-CORE VR』
点群データをVRで再現し、リアルな仮想現実を体感
・起工測量や進捗管理に使用する点群データをそのまま活用することにより、周辺状況を再現するためのモデリングが不要となり、手軽にVRが実現できる。
・確認できない高所の出来栄えや埋め戻し前の状況も点群データを利用し、バーチャル空間でいつでも再現・確認が可能となる。
・従来のHTC社製VIVE(VIVE Pro)に加え、安価なWindowsMR(Windows Mixed Reality)ヘッドセットに対応する。
■問い合わせ先
福井コンピュータ株式会社
https://const.fukuicompu.co.jp/