福井コンピュータホールディングス株式会社(本社:福井県福井市、代表取締役社長:蕗野 勝)は、新築およびリフォームを行う際の建材・エクステリア・インテリアなどの商品を3DデータとしてWEB上で公開する『3Dカタログサイト』を2016年4月を目途に開始する。

■概要
新サービスの概要は下記の通り。
本サイトでは、リフォームや新築プランの仕様選定等で必要な住宅設備・建材等の3DデータをWEB上で公開し、特別なシステムを使用せずに誰でも住宅プランのリアルな検討が可能なサービスの実現を目指している。
システムキッチンやユニットバスなど住宅設備の場合、サイズや色、オプションの組み合わせは数億通り以上となるが、新築・リフォームを行う際、住宅設備や建材の検討は、カタログやサンプルを使用しての検討となることが多いのが実情である。
また、新築やリフォーム予定の空間を使用して検討することも困難なため、施主は完成イメージを想像しながら商品選定を行うケースが多く見受けられる。
本サイトでは、このような住宅設備・建材等の膨大な組み合わせを検討する際、3Dデータを使用してWEB上で即座に確認することが可能となる。
また、実際に同社グループの建築CADソフトウェアで作成した住宅等の空間を3Dカタログサイトに公開可能であるため、施主は実際の商品と空間を使用して、リアリティある家づくりの検討が可能となる。
本サイトでは、利用範囲や目的に合わせて、無料会員・有料会員の区分を設け、各種サービスの提供を予定している。
【住宅事業者向け】
●国内主要メーカー各社の住宅設備・建材の組み合わせ検討を、カタログ感覚でWEBシミュレーションが可能。
●施主との打合せを行う際など、メーカーショールーム訪問前にWEB上でイメージと費用の具体的な確認が可能なため、打合せ業務の効率化を実現する。
●WEB上で利用可能なサービスのため、CADを使用する設計担当者だけではなく住宅営業担当者やリフォーム専門事業者など、すべての住宅事業者が利用可能。
●数億通り以上の組合せ結果は、商品情報等を持った3DデータとしてCADでの利用が可能なため、設計、プレゼン、見積等の各シーンでの運用が可能。
●また、中小工務店やリフォーム事業者を対象に、3Dカタログサイトと連携するプレゼンシステムの提供も、サービス開始時期に合わせて販売予定。
【施主向け】
●住宅事業者から提供される専用サイトを通じて、新築予定の住宅プランをWEB上で確認可能。
●専用サイトに公開される住宅プランでは、外観・内観など部位(部屋)ごとに、3Dカタログサイトで公開されているメーカー商品を入れ替えながら商品選定(色決め検討)することが可能。
●システムキッチンやユニットバスなど、水周りリフォーム検討時の商品選定(形状、材質、色、オプション等の組み合わせ)も、3Dでイメージと参考価格を確認しながら検討することが可能。
●検討結果は、イメージボード出力が可能なため、リフォーム業者やメーカーショールームでの打合せ時など、具体的にイメージを伝えることが可能。
【住宅設備、建材メーカー向け】
●3Dカタログサイトを通じて、約37,000 社の同社グループの建築CADソフトウェア利用者をはじめ3Dカタログサイト利用者全てに商品情報と3Dデータ等の提供が可能となる。
●提供された商品データについては、都道府県別、業種別などCADでの利用状況(スペックイン情報)を利用分析情報として提供可能であり、リアルなマーケティングデータとして活用可能。
■問い合わせ先
福井コンピュータホールディングス株式会社
TEL:0776-53-9200
http://www.fukuicompu.co.jp/