茨城県CALS/EC |
官庁営繕電子納品関連資料 国土交通省官庁営繕部 |
官庁営繕事業関係の電子納品要領(案)等を始めとして、営繕工事、建築設計業務に適用される要領を紹介している。H14年11月版。技術基準もリンクされ、詳細に紹介されている。 |
CALS/EC 公共事業支援統合情報システム 国土交通省 |
電子入札、電子納品、情報共有など国土交通省におけるCALS/ECの取り組みの概要や各種基準類、改定情報を紹介している。 |
CALS/EC情報コーナー (社) 建設コンサルタンツ協会 |
建設コンサルタント業の全国組織のCALSサイト。FAQには、CALS/ECに関する疑問への回答や、対応の判らない問題への対処方法などをわかりやすくまとめてある。 |
CALS/EC情報提供ホームページ |
CALS/ECにおける電子納品に関する各種情報の提供ページ |
港湾CALSWEB 国土交通省港湾局 |
計画・調査から施工管理・維持管理に至る港湾施設のライフサイクル全体にわたる各種情報を電子化し、最新の情報技術を利用して連携・共有していく目的とするサイト。 |
知っておきたい電子入札・電子納品ABC 建設業振興基金 |
建設業振興基金は、事業の一つとして、CI−NET、C−CADEC等の建設産業情報化推進事業を行っている。 |
島根県のCALS/EC |
社団法人 建築業協会 関西支部(BCS) |
建築業のIT推進の情報やBCS.CSV、小中学生向け「まちづくりシミュレーションゲーム」などを公開。 |
次世代CALS研究会 |
国土交通省の「CALS/ECアクションプログラム2005」を受け、次世代のCALS/ECを積極的に研究して、参画の会員各社において、CALS/ECの普及活動、技術向上、営業促進等で協力を図ることを目的とする。 |
JACIC CALS/EC部 (財)日本建設情報総合センター |
JACIC、CALS/EC部のサイト。電子入札、電子納品、情報共有等CALSに関する基本的なことがらが分かりやすくまとめられている。最新ニュース、用語集、参考図書紹介もあり。 |
SCOPE (財)港湾空港建設技術サービスセンター |
空港、港湾に関する建設マネジメント全般の他、湾GISシステムの開発 空港施設CALSシステムなど。 |
電子入札コアシステム開発コンソーシアム 電子入札コアシステム開発コンソーシアム事務局 |
地方公共団体等の公共発注機関へ電子入札システムの導入を支援するために設立された組織のサイト。 |
電子入札施設管理センター e−BISCセンター 電子入札施設管理センター |
電子入札システムを一元的に管理している組織。電子入札施設管理センター(e−BISCセンター)のサイト。チュートリアルで、事前学習ができる。 |
電子納品に関する要領・基準 国土技術政策総合研究所 |
国土交通省の電子納品に関する要領・基準が掲載されている。電子納品運用ガイドラインの詳細が、調査設計、工事計約二千数百件のQ&Aとして解説されている。 |
長野県CALS/EC |
入札情報サービス(PPI) 国土交通省 |
国土交通省、北海道開発局および沖縄総合事務局の入札情報を提供している。工事と業務それぞれ発注の見通し、入札公告等、入札結果のデータベース。 |
広島県CALS/EC |
BCS−IT WEB (社) 建築業協会 |
現場に即した情報発信をしている。 |
福島県CALS/EC |
マンガで覚える電子納品(茨城県e−ラーニング) 茨城県土木部 |
茨城県土木部作成のマンガによる電子納品の解説書。測量・設計業務と工事編に分かれており、基本的、視覚的にまとめられわかりやすい。 |
山口県/技術管理課/CALS/EC |
リコーCALS支援センター (株)リコー |
リコーの提供するCALS/EC、電子納品、電子入札等の総合情報サイト。各種の情報が豊富でかつビジュアルに表現されている。 |
←戻る ↑ページ上へ |